この記事では香川県の善通寺市内にあるおすすめうどん屋を紹介します。
善通寺市は、美味しい釜揚げうどんが食べれる「釜あげうどん 長田 in 香の香」や、ぶっかけうどん発祥の店である「山下うどん」などの人気店がある地域になります。
ただ、他にも美味しい店はたくさんあります。
その中でも記事内では4つのおすすめうどん屋について紹介します。
善通寺市のおすすめうどん屋
この記事で紹介する善通寺市のおすすめうどん屋は以下の4ヵ所です。
釜あげうどん 長田 in 香の香

営業時間 | 9:00〜15:00頃 |
---|---|
定休日 | 水曜日・木曜日 |
住所 | 〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1180 |
駐車場 | あり |
香川県で1番美味しいと言われる釜あげうどんを食べることができる「釜あげうどん 長田 in 香の香」。
いろんな種類のうどんを食べれる一般的な店と違って、釜あげうどん専門店となっています。
トッピングはなく、メニューは「釜揚げうどん」と「冷やしうどん」の2種類のみ。
どちらも茹でたての麺を食べることができます。
善通寺インターチェンジを降りて5分もしないうちに着くので、県外からの観光客にも人気です。
釜あげうどん 長田 in 香の香の場所
山下うどん

営業時間 | 9:30〜16:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒765-0040 香川県善通寺市与北町284-1 |
駐車場 | あり |
今や全国区になっている「ぶっかけうどん」が人気の「山下うどん」。
他のメニューもありますが、店を訪れるほとんどの人はぶっかけうどんを頼んでいます。
普通のぶっかけうどんの他に、「肉ぶっかけうどん」と「山芋ぶっかけうどん」の3種類があり、どれを食べても美味しいです。
壁には店を訪れたたくさんの芸能人のサインが飾られています。
山下うどんの場所
宮川製麺所

営業時間 | 8:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
住所 | 〒765-0073 香川県善通寺市中村町1丁目1-20 |
駐車場 | あり |
宮川製麺所は、全てセルフサービスのお店。
自分で器にうどん玉を入れ、湯がき、出汁をかけるまで全て自分しないといけません。
香川県はセルフサービスのお店が多いですが、ここまで全部やらないといけない店は珍しいです。
うどんの出汁はいりこが強く、鍋底には出汁を取ったいりこが沈んでおり、すくって食べることができます。
18時まで営業しているので、早めの夕食としても食べることができます。
宮川製麺所の場所
白川うどん

営業時間 | 9:30〜15:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業し、翌日に休業)、第3水曜日 |
住所 | 〒765-0051 香川県善通寺市櫛梨町500-1 |
駐車場 | あり |
善通寺市の白川うどんは、手切りされたうどんが食べれるお店。
コシが強い中太麺にファンが多いです。
屋根付きの広々としたテラス席もあり、気持ちよく食べることができます。
平日は曜日ごとに、うどんが安く食べれたり、無料でミニカレーが付いてくるサービスがあります。
白川うどん周辺の道は遠いところが多いので、店の南側から行くようにしましょう。
白川うどんの場所
本格手打ちうどん あかみち

営業時間 | 10:00~15:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
住所 | 〒765-0011 香川県善通寺市与北町1014-4 |
駐車場 | あり |
本格手打ちうどん あかみちは、水分量が多い麺が特徴のうどん屋です。
3種類の出汁を一度に楽しむことができる「利きダシうどん」がおすすめ。
2023年4月末までは丸亀市田村町で営業していましたが、2023年6月6日からは善通寺市へ移転して営業をスタートしました。
本格手打ちうどん あかみちの場所
善通寺市のおすすめうどん店の営業時間
記事内で紹介した善通寺市のおすすめうどん店の営業時間をまとめると以下のようになります。
店名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
釜あげうどん 長田 in 香の香 | | 15:00 | 9:00| 15:00 | 9:00定休日 | 定休日 | | 15:00 | 9:00| 15:00 | 9:00| 15:00 | 9:00
山下うどん | | 16:00 | 9:30定休日 | | 16:00 | 9:30| 16:00 | 9:30| 16:00 | 9:30| 16:00 | 9:30| 16:00 | 9:30
宮川製麺所 | | 18:00 | 8:00| 18:00 | 8:00| 18:00 | 8:00| 18:00 | 8:00| 18:00 | 8:00| 18:00 | 8:00定休日 |
白川うどん | | 15:00 | 9:30定休日 | | 15:00 | 9:30| 15:00 | 9:30| 15:00 | 9:30| 15:00 | 9:30| 15:00 | 9:30
本格手打ちうどん あかみち | 定休日 | | 15:00 | 10:00| 15:00 | 10:00| 15:00 | 10:00| 15:00 | 10:00| 15:00 | 10:00| 15:00 | 10:00
4つの店、全てが営業しているのは金曜日と土曜日のみ。
宮川製麺所以外は日曜日以外も営業しているので、休みの日に行きやすいです。
善通寺市のおすすめうどん屋の場所・位置関係
この記事で紹介している前事しのおすすめうどん屋は、それぞれ離れています。
基本的に、車やバイクを使ってうどん屋に行くことをおすすめします。
電車を使う場合、すぐに行けるのが「釜あげうどん 長田 in 香の香」で、JR金蔵寺駅から歩いて約10分ほど。
「白川うどん」と「宮川製麺所」はJR善通寺駅から約30分ほど歩く必要があるので、ちょっと大変です。
JR善通寺駅から歩いて行ける場所にある「まんでがん おしゃべり広場」では1日100円でレンタルサイクルがあるので、体力がある人は利用してみてください。
2023年8月1日から9月15日まで善通寺うどんデジタルスタンプラリー開催
8月1日(火)〜9月15日(金)の期間中、善通寺市内の対象店舗にてデジタルスタンプラリーが開催されています。
各店舗に設置されているMEETに自身のスマホをかざす(またはQRコードを読み込む)ことで、デジタルスタンプが取得できます。
対象店舗は以下の26店舗です。
- いきいきうどん善通寺店
- 饂飩の四国・四國館
- 大川製麺所
- オハラうどん
- 香川家
- 釜あげうどん 長田in香の香
- 釜福うどん
- 川川うどん
- 灸まんうどん
- こがね製麺所
- こだわり八輻
- こだわり麺や善通寺店
- こんぴら街道
- ジャンボうどん高木
- 白川うどん
- 製麺七や原田店
- 製麺七や弘田店
- たまやうどん
- 手打ちうどん空
- 鳥坂うどん
- はなや食堂
- 本格手打ちうどん あかみち
- まるやうどん
- 宮川製麺所
- 麺賊
- 山下うどん
スタンプラリーには
- 全店舗制覇
- スタンプ20個
- スタンプ10個
- スタンプ5個
の全4コースがあり、スタンプの獲得数によって、プレゼント抽選企画に参加できます。
商品は黒毛和牛やカレーセットなどの食べ物や飲み物です。
あまりライバルは多くないと思うので、ぜひ参加してみてください。
参考 【8月1日〜】善通寺うどんデジタルスタンプラリーを開催します – 善通寺市ホームページ
善通寺市のおすすめうどん屋まとめ
善通寺市にあるおすすめうどん屋を紹介しました。
県外観光客の人は知名度のある「釜あげうどん 長田 in 香の香」と「山下うどん」しか行かないことが多いですが、宮川製麺所も白川うどんもおすすめです。
また新しいお店を見つけ次第、追記していきます。
▼他のエリアのうどん店のまとめはこちら▼