この記事では金刀比羅宮(こんぴらさん)の場所とアクセスについて紹介していきます。
金刀比羅宮は、香川県の琴平町にあり、自分で車を運転して行く以外にも電車やバスで行くことが可能です。
記事の後半では、利用する人が多いJR高松駅とJR岡山駅から電車を使った詳しい行き方も紹介しています。
金刀比羅宮(こんぴらさん)の場所とアクセス

金刀比羅宮は、香川県の仲多度郡琴平町にあります。
駐車場がたくさんあるので車やバイクで行けるのはもちろん、近くに駅もあるため電車を使っても行くのもおすすめ。
高松空港から出ているバスを使うことで、金刀比羅宮近くの駅まで行くこともできます。
記事内では、
- 車・バイク
- 電車
- 高松空港からのバス
の3つの行き方を順番に解説していきます。
金刀比羅宮の場所
車・バイクでのアクセス

金刀比羅宮周辺には駐車場がたくさんあるので、車やバイクで行っても大丈夫です。
金刀比羅宮に専用駐車場はなく、民間の駐車場を使うことになります。
無料駐車場はほぼなく、ほとんどが有料駐車場です。
有料駐車場の中でも、有人駐車場と無人駐車場(コインパーキング)があり、駐車料金も違っています。
下記の記事で金刀比羅宮周辺の駐車場の場所や料金を紹介しているので参考にしてください。
高速道路を利用する場合、最寄りのICである善通寺ICで降りましょう。
善通寺ICで降りると約8km。
15分ぐらいの道のりです。
徳島自動車道を利用して、南側から向かう場合は、井川池田ICで降りると約30分ぐらいで到着します。
電車でのアクセス

金刀比羅宮の最寄り駅は、ことでんの「琴電琴平駅」とJRの「琴平駅」の2つあります。
琴電琴平駅の方が金刀比羅宮に近いですが、2つの駅は200mしか離れていないので、どちらの駅を利用しても歩く距離はほとんど変わりません。

駅を出たら、西側にある大きな鳥居がある橋を渡ってください。
琴電琴平駅から金刀比羅宮の表参道の入口まで約400m。
5分ほど歩くだけなので近いです。
高松駅と岡山駅からの詳しい行き方は記事の後半で紹介しています。
高松空港からのバス

高松空港から出ている琴平行きのバスに乗れば、JR琴平駅まで行くことができます。
JR琴平駅は「NEWレオマワールド」と「うどん街道」を通過して3番目の停留所になります。
大人1人あたり1,500円です。
高松駅から金刀比羅宮(こんぴらさん)へのアクセス

JR高松駅から金刀比羅宮へ電車を使った行き方を紹介します。
JR高松駅は四国だけでなく、本州や九州からの電車や高速バスが発着するため、高松駅を起点に移動する人も多いはずです。
JR高松駅から金刀比羅宮に行く場合、
- JRを利用する行き方
- ことでんを利用する行き方
の2通りの方法があります。
JRに乗ってすぐに移動する人が多いですが、少し歩いてことでんを利用することで、少し安く行くことができます。
手段 | 料金 | 乗車時間 |
---|---|---|
JR | 870円 | 57分 |
ことでん | 600円 | 60分 |
JRを利用する行き方
JRを利用する場合、高松駅から土讃線に乗り込み、JR琴平駅で降ります。
移動時間は57分で、料金は870円です。
琴平駅は終点ではないので、降り過ごしがないように気をつけてください。
ことでんを利用する行き方

ことでんを利用する場合は、高松駅から5分ほど歩いて高松築港駅に行きましょう。
そして、ことでん琴平線(黄色の車体)に乗ってください。
琴電琴平駅が終点なので、ずっと乗っていればOK。
乗換なしの60分で到着します。
乗車料金は600円です。

高松駅から少し歩く必要はあるけど、それだけで270円の節約ができるから、少しでも安く移動したい人はことでんの利用がおすすめ!
JR琴平駅より琴電琴平駅から金刀比羅宮までの距離も近いから、歩く距離はそんなに変わらないよ。
岡山駅から金刀比羅宮(こんぴらさん)へのアクセス


つづいて岡山県のJR岡山駅からの行き方を紹介していきます。
関東や関西の本州、九州地方など四国以外から新幹線で行く場合、岡山駅で一度降りて在来線に乗り換える必要があります(四国には新幹線がないため)。
JR岡山駅から金刀比羅宮に行く場合、
- 快速列車と普通列車を乗り継いで行く方法
- 特急列車に乗り、乗換なしで行く方法
の2通りの行き方があります。
手段 | 料金 | 乗車時間 |
---|---|---|
快速列車+普通列車 | 1,370円 | 39分+31分 |
JR特急南風 | 2,570円 | 54分 |
JRの快速列車・普通列車を利用する行き方


JR岡山駅から快速列車と普通列車を乗り継いで行く方法は、時間はかかりますが、安く行くことができます。
まず、JR岡山駅から快速マリンライナーに乗り、JR坂出駅で降車。
坂出駅からからJR土讃線「琴平」行きの普通列車に乗り換えてJR琴平駅に行きましょう。
乗り継ぎの所要時間は、坂出駅に到着する時間によって違ってきますが、乗車時間は岡山駅から坂出駅まで39分。
坂出駅から琴平駅までが31分です。
乗車料金は、1,370円となっています。
JR特急南風を利用する行き方


JR岡山駅から出ているJR高知駅行きの「特急南風」に乗れば、乗り換えなしでJR琴平駅まで行くことができます。
乗車時間は54分。
特急料金(自由席)が1,200円かかるので、JR岡山駅からJR金刀比羅宮までは2,570円かかります。
特急電車は高いですが、乗換なしで行くことができるので楽です。
お金より時間を優先したい人は利用してみてください。
金刀比羅宮(こんぴらさん)の場所とアクセスまとめ
金刀比羅宮がどこにあるのか、どうやって行くのかについて紹介しました。
駐車場があるので、自分で車やバイクを運転していっても問題なし。
JRとことでんの駅も近くにあるので、どこからでも電車で行くことも可能です。
記事を参考に金刀比羅宮に行ってみてください。
おすすめ 自分で作るマイ箸!琴平町の濱田箸製作所で箸作り体験|アソビュー!