MENU
SNSでも情報発信中

Follow

【2024年版】香川県で桜の名所・お花見スポットまとめ

寒霞渓へのアクセスと駐車場情報・小豆島各地からの行き方を紹介

当サイトのリンクには広告が含まれています。

小豆島の見所といえば、その美しい景色を存分に堪能できる「寒霞渓」は外せません。

本記事では、ロープウェイ駐車場を最初に紹介し、記事の大部分では寒霞渓へのアクセス方法について詳しく紹介します。

各交通手段で、どうやって寒霞渓に行くのか、フェリーを使って小豆島に到着してから寒霞渓までのアクセスについても触れていきます。

さらに、寒霞渓の麓から山頂への行き方として、ロープウェイを利用する方法と、登山を行う方法の両方についても詳しく解説します。

あらゆる角度から寒霞渓への行き方を網羅し、あなたが一番効率的で楽しい小豆島の旅を計画できるようお手伝いします。

寒霞渓へのアクセス方法を理解して、自分の旅のスタイルに合わせて最適なものを選んでみてください。

目次

寒霞渓ロープウェイ駐車場の料金・場所

寒霞渓には、寒霞渓の観光客や寒霞渓ロープウェイの利用者向けの駐車場が、山頂と麓に1つずつあります。

駐車料金はどちらも無料です。

駐車台数は約5倍の差があります。

ロープウェイ駅駐車台数
山頂駅約200台
こううん駅約40台

山頂の駐車場は200台駐車可能なので、普段は問題なく駐車することができますが、寒霞渓の紅葉シーズンには満車になることもあるので注意してください。

山頂にある駐車場の場所

麓にある駐車場の場所

寒霞渓の場所・アクセス

寒霞渓は香川県の小豆島の中央から少し東側に位置しています。

寒霞渓へのアクセスは、車などの自分の移動手段がある人とない人で違ってきます。

車、バイク、自転車の人は頂上まで一気に行くことができますが、自前の移動手段がない人は、小豆島内を走る路線バス「オリーブバス」を利用してい行くのが一般的です。

また、「島めぐり観光バスツアー」を利用する手もあります。

記事内では以下の4つのアクセス方法について順番に解説していきます。

  1. 車・バイク
  2. 自転車
  3. オリーブバス
  4. 島めぐり観光バスツアー

小豆島内に電車は走っていません。

寒霞渓の場所

車・バイクでのアクセス

上記で紹介したように寒霞渓は頂上と麓に駐車場があるので、車やバイクの人はそのまま頂上まで行くことができます。

寒霞渓の頂上への道は、「日本の道100選」に選出されているように綺麗な風景を見ることができる道です。

1番近い港は、寒霞渓の北側にある大部港です。

フェリーが発着している各港からの所要時間は以下の通りです。

距離フェリーが結んでいる港
大部港9.4km日生港(岡山県)
福田港13.5km姫路港(兵庫県)
土庄港17.4km高松港(香川県)
 新岡山港(岡山市)
 宇野港(岡山県)
池田港18.4km高松港(香川県)
坂手港20.1km高松東港(香川県)
神戸三宮港(兵庫県)

自転車でのアクセス

寒霞渓の頂上まで、自転車でアクセスすることが可能です。

自転車愛好家の間では、小豆島を一周する「マメイチ」ルートの一部として寒霞渓を訪れる人も多くいますね。

美しい景色を楽しみながらサイクリング(ヒルクライム)を満喫することができるでしょう。

ただし、寒霞渓は急な傾斜の坂「激坂」が多いことで知られています。頂上へは東西南北の全方向からアクセス可能ですが、北ルートと西ルートは特に険しいとされています。

特に、西からのアプローチは最も難易度が高いとされており、「銚子渓おさるの国」を通過した後には、18%の急勾配が待ち受けています。

より楽なルートを求める方には、南ルートが推奨されます。

このルートは距離は長めですが、坂道が比較的緩やかで、頂上までの道のりが容易です。南ルートはブルーライン(寒霞渓道路)として知られており、かつては有料でしたが、現在は無料で利用できます。

ただし、どのルートを選択しても、山頂まで登りきるのは、かなりの時間と体力を使うので、

  • 小豆島を自転車をレンタルしてる観光客
  • 時間がない人

は、寒霞渓の麓まで行って、そこから山頂までは寒霞渓ロープウェイを使うこともおすすめです。

寒霞渓ロープウェイの麓の「こううん駅」に自転車を駐輪して、人だけ山頂に行ってもいいですし、自転車も一緒に乗せて一緒に行くこともできます。

ロープウェイにそのまま自転車を乗せる場合は、自転車も別途1人分の料金が必要ですが、折りたたんで袋に入れると手荷物扱いとなり、100円で乗せることができます。

そうすれば、行きは寒霞渓ロープウェイで行くことができ、帰りは山頂から自転車に乗って下りることができます。

寒霞渓の麓から山頂までの行き方は記事の後半で解説

小豆島には、1日1,500円で利用できるレンタルサイクル「HELLO CYCLING」のサイクルステーションがあります。
自分の自転車を持っていない人は、寒霞渓の観光前後に自転車を利用するのもいいですね。

小豆島の路線バス「オリーブバス」でのアクセス

寒霞渓には、小豆島の路線バス「オリーブバス」を利用して行くことができます。

ただし、山頂にバス停はないので、バスで麓まで行き、そこから「寒霞渓ロープウェイ」または「登山」をして山頂に行く必要があります。

詳しくは記事後半にある「寒霞渓の麓から山頂までの行き方」の項目で解説しています。

寒霞渓に行く路線は「寒霞渓急行線」のみです。

寒霞渓の最寄りのバス停は、オリーブバス寒霞渓急行線の「紅雲亭」バス停になります。

オリーブバス「寒霞渓急行線」の運賃(PDF)

オリーブバス「寒霞渓急行線」の時刻表(PDF)

時刻表(上り・下り)

オリーブバス寒霞渓急行線「紅雲亭」バス停の場所

寒霞渓急行線は、池田港と紅雲亭を結ぶ路線です。

路線上にあるバス停からでも乗ることができますが、

  • 高松港とのフェリーが発着している「池田港」
  • 他の路線と交差する「草壁港」

から乗る人が多いです。

高松港と池田港を結ぶフェリー

高松港から寒霞渓にスムーズに行きたい場合は、土庄港行きのフェリーではなく、池田港行きのフェリーに乗ることをおすすめします。

そうすれば、フェリーを降りた場所からオリーブバスに乗車することができます。

池田港から紅雲亭バス停までの所要時間は30分間。
乗り換えなどはないので、終点まで乗ればOKです。

草壁港へは他の港である土庄港、池田港、坂手港からオリーブバスの坂手線で行くことができます。
便数も多いです。

坂手線は小豆島の西にある土庄港と東側にある坂手港を結ぶ路線で、草壁港から寒霞渓急行線に乗れば、後は終点まで乗ればOK。

草壁港から14分で到着します。

オリーブバス「坂手線」の運賃(PDF)

草壁港はかつて高松港を結ぶフェリー・高速艇が運航されていましたが、現在は無期限運休中です。

寒霞渓急行線は他の路線と違って、運行されていない期間があります。

毎日運行されるのは、

  • 3/16~5/10
  • 7/20~8/31
  • 10/20~12/10

の3つの期間。

土曜・日曜日・祝日のみ運行されるのは

  • 5/11~7/19
  • 9/1~10/19

の2つの期間。

そして、12月11日~3月15日の期間は寒霞渓急行線は運休されます。

紅雲亭からの最終便である17:10発の便に乗り過ごさないように気をつけてください!

島めぐり観光バスツアーでのアクセス

小豆島の主要な観光地を1日かけて訪れる「」は寒霞渓にも行きます。

寒霞渓での滞在時間は限られていますが、自分で移動手段を確保する必要がなく、バスで移動できるので楽に移動できるのがメリットです。

土庄港観光センターを9:45に出発し、

  • 銚子渓おさるの国※水曜日以外
  • 寒霞渓山頂(昼食)
  • 二十四の瞳映画村
  • 小豆島佃煮処 一徳庵
  • オリーブ公園

を訪れて、15:25に土庄港に帰ってくるルートとなっています。

寒霞渓以外にも、主要な観光地を効率よく行くことができるので、1つの選択肢として考えてみてください。

参考

寒霞渓の麓から山頂へのアクセス

寒霞渓の麓からは、標高612mにある山頂駅まで一気に移動できる寒霞渓ロープウェイを利用して行くのが一般的です。

頂上へ続く登山道も整備されているので、登山という形で山頂まで行くこともできます。

寒霞渓ロープウェイを利用する行き方

車やバイクで頂上に行く人以外は、寒霞渓ロープウェイを使って行くのが楽です。

登山するとなると1時間かかりますが、寒霞渓ロープウェイを使えばたった5分で頂上に着きます。

寒霞渓を空中散歩しながら、綺麗な景色を見ることもできます。

山頂へ登山する行き方

寒霞渓の頂上までは登山道が整備されています。

普通に歩いて登れる道なので、専門的な道具等は必要ありませんが、動きやすい服装が必須です。

「表道」と「裏道」というルートがあり、表の方は紅雲亭近くから登ることができますが、裏道の登山口は紅雲亭よりも手前になります。

片道1時間かかるので、それなりの体力が必要です。

登山をすると、寒霞渓ロープウェイでは見れない景色を見ることができます。

また、ロープウェイのように一気に移動しないので、ゆっくりと景色を楽しむことができます。

登山する場合は約1時間かかるので、体力と時間がある人は挑戦してみてください。

片道は寒霞渓ロープウェイ、片道は徒歩という組合わせもいいですね。

小豆島各地から寒霞渓ロープウェイこううん駅までのアクセス

小豆島各地から寒霞渓ロープウェイのこううん駅までのアクセスを紹介します。

本記事では、利用する人が多い

  • 土庄港
  • エンジェルロード
  • 小豆島オリーブ公園
  • 二十四の瞳映画村

の3カ所からの行き方について解説します。

土庄港からの寒霞渓ロープウェイ駅への行き方

土庄港から寒霞渓まで行く寒霞渓急行線に乗ることはできないので、どこかでバスを乗り換える必要があります。

例えば、

  • オリーブバス坂手線に乗り、草壁港まで移動し、そこから寒霞渓急行線に乗る
  • 南廻り福田線に乗り、池田港ターミナル前で降り、そこから寒霞渓急行線に乗る

という移動手段があります。

土庄港を発着している「島めぐり観光バスツアー 」を利用するのもいいでしょう。

所要時間は、約1時間です。

エンジェルロードから寒霞渓ロープウェイ駅への行き方

エンジェルロードから

国際ホテル(エンジェルロード前)バス停から「田ノ浦映画村線」に乗り、草壁港で下車し、寒霞渓急行線に乗り換てください。

所要時間は約1時間30分です。

小豆島オリーブ公園から寒霞渓ロープウェイ駅への行き方

小豆島オリーブ公園にある「オリーブ公園口」からオリーブバスの寒霞渓急行線に乗って行くことができます。

所要時間は約30分です。

二十四の瞳映画村から寒霞渓への行き方

田ノ浦映画村線に乗り、草壁港へ移動。
草壁港で寒霞渓急行線に乗り換えます。

乗り換えにかかる時間によって所要時間は違ってきますが、約1時間45分ぐらいかかります。

寒霞渓へのアクセス・駐車場まとめ

寒霞渓へのアクセス方法と、2つある駐車場について紹介しました。

車、バイクの人は駐車場がある山頂まで運転していけばOKです。

自転車の人は山頂まで頑張って行ってもいいですし、寒霞渓ロープウェイに乗せてもOKです。

自分の交通手段がない人は、オリーブバスや島めぐり観光バスツアーを利用して行きましょう。

香川県が舞台のうどん映画

プライムビデオで映画「UDON」が無料

おすすめポイント

うどんブームの火付け役となった映画

香川県内のうどん屋が多数登場

2024年時点でAmazonプライム会員なら無料で視聴可能(終了日未定)

るるぶ読み放題

高松空港行きの格安航空券検索はこちら

記述している内容は記事執筆時の情報を元にしています。できるだけ最新情報を掲載するようにしていますが、情報が間違っている場合はご指摘していただけるととありがたいです。

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次