MENU
SNSでも情報発信中

Follow

今が見頃!香川県の桜の名所をまとめた記事はこちら

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇を紹介【料金・時刻表・予約】

高松市の高松港から小豆島の土庄港までのフェリーと高速艇について紹介していきます。

土庄港はエンジェルロードや妖怪美術館に1番近いフェリーが発着する港なので、利用する人も多いと思います。

高松から小豆島の他の港(池田港・坂手港)に行くフェリーは他に2つありますが、土庄港に行くのは今回紹介している「四国フェリー」が運航する「フェリー」と「高速艇(高速船)」だけです。

記事内では、フェリーと高速艇の2種類の

  • 違い
  • 料金
  • 時刻表
  • 予約の有無・方法
  • フェリー乗り場
  • 移動の流れ

について解説していきます。

記事を参考にフェリーまたは高速艇を選んで乗ってみてください。

10月11日から始まった全国旅行支援。
楽天トラベルなら、アプリからの予約でポイントが5%還元されるなど、最大35%お得になります。

予約前にキャンペーンのエントリーを済ませておきましょう。

エントリーはこちら

  • ポイント還元を合わせて最大35%お得

目次

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇の違い

土庄行きのフェリー

高松港と小豆島の土庄港を結ぶ「フェリー」と「高速艇」は見た目が全然違います。

特別にラッピングされた船体以外には、小豆島のゆるキャラ「オリーブしまちゃん」が描かれています。

フェリーは一般的にフェリーをイメージするものと同じで大きな船です。
船体の横に「Olive Line」と書かれています。

土庄行きの高速艇

一方高速艇は、スピードを出すために、フェリーよりかなり小さく作られています。

この2種類の船は「所要時間」と「運べるもの」の2つが大きく違います。

所要時間

フェリーの場合、高松港と土庄港の移動にかかる時間は1時間です。

対して、高速艇の所要時間は35分なので、フェリーに乗るよりも25分間短縮することができます。

運べるもの

フェリーは大きいので、人間だけでなく、

  • 車、トラック、バス
  • バイク
  • 自転車

ものせて移動できますが、高速艇は人間だけです。

そのほか、料金、時刻表、予約についても違いますが、それらに関しては下記で詳しく紹介していきます。

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇の時刻表

高松港と土庄港を結ぶフェリーと高速艇では時刻表が違います。

フェリーも高速艇も便数は「1日15便」となっています。

フェリーの時刻表

フェリーの時刻表は以下の通りです。

今回紹介しているフェリーでは一部の便の船が

  • ポケモンのヤドン
  • アニメのからかい上手の高木さん

のラッピングがされています。

下記の時刻表で、ピンクの背景になっている便は「ヤドン」のラッピングフェリー。
緑の背景になっている便は「からかい上手の高木さん」のラッピングフェリーになります。

高松港→土庄港

便高松港発土庄港着
16:257:25
27:208:20
38:029:02
49:0010:00
510:0011:00
610:4011:40
711:3512:35
812:4513:45
913:4014:40
1015:1016:10
1116:1017:10
1217:2018:20
1317:5018:50
1418:5019:50
1520:2021:20

土庄港→高松港

便土庄港発高松港着
16:367:36
27:358:35
38:359:35
49:2510:25
510:2011:20
611:2512:25
712:2013:20
813:5514:55
914:4515:45
1015:4516:45
1116:3017:30
1217:3018:30
1318:4019:40
1419:3020:30
1520:1021:10

ヤドンとからかい上手の高木さんのラッピングフェリーの様子については記事の後半で紹介しています。
ラッピングフェリーの項目までジャンプする

船舶検査時等の場合、事前予告なくラッピングフェリーの運行時間が変更になる場合があります。

高速艇の時刻表

高速艇の時刻表は以下の通りです。

通常の15便の他に、夜行便が1便あります。

高松港→土庄港

便高松港発土庄港着
17:408:15
28:208:55
39:109:45
410:0010:35
510:4011:15
611:2011:55
713:0013:35
813:4014:15
914:2014:55
1015:1015:45
1115:5016:25
1216:3017:05
1317:1017:45
1417:5018:25
1518:3019:05
夜間便21:3022:05

土庄港→高松港

便土庄港発高松港着
17:007:35
27:308:05
38:208:55
49:109:45
510:0010:35
610:4011:15
711:2011:55
813:0013:35
913:4014:15
1014:2014:55
1115:1015:45
1215:5016:25
1316:3017:05
1417:1017:45
1517:5018:25
夜間便20:5021:25

高速艇の夜間便はコロナウイルスの影響により、当面の間、欠航されています。再開日は未定です。

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇の料金

高松港から小豆島の土庄港までのフェリー料金と高速艇料金を紹介します。

すでに

を持っている人は、フェリーに乗る場合はチケット料金に含まれているので、支払いは発生しません。

高速艇に乗る場合は、差額分を払ってください。

フェリーの料金

フェリーの料金は以下の通りです。

15名以上の団体の場合は団体割引を利用することができます。

区分運賃
(片道)
運賃
(片道・団体)
大人
(一般)
700円630円
大人
(大・高・中学生)
700円490円
小人
(小学生以下)
350円320円

車両運賃

車は車体の全長によって料金が変わります。

運賃の中に運転手1名分の旅客運賃も含まれています。

車両全長運賃
3m未満3,630円
4m未満5,030円
5m未満6,330円
6m未満7,120円
7m未満8,280円
8m未満9,310円
9m未満10,600円
10m未満11,500円
11m未満12,790円
12m未満13,970円
以降1m増すごと+ 1,310円

二輪車(バイク・自転車)運賃

二輪車の運賃は以下の通りです。

区分運賃
自転車(小人)720円
自転車(大人)1,070円
原付1,430円
自動二輪(750cc未満)1,850円
自動二輪(750cc以上)2,170円

バイクに取り付けているトライクまたはサイドカーは二輪車の扱いではなく、自動車の3m未満の運賃になります。

高速艇の料金

高速艇の料金は以下の通りです。

往復券もありますが、夜間便には利用することができないので注意してください。

区分運賃
(片道)
運賃
(往復)
運賃
(団体・片道)
大人
(一般)
1,190円2,270円1,080円
大人
(大・高・中学生)
1,190円2,270円1,080円
小人
(小学生以下)
600円1,150円540円

高速艇の最終便である

  • 高松発(21:30発)
  • 土庄発(20:50発)

の「夜行便」は通常の運賃よりも高くなります。

ギリギリまで滞在することができますが、大人料金は400円ほど高くなるので注意してください。

夜行便の1つ前の便と3時間も違うので、お金を節約したい人は、フェリーの最終便(高松港20:20発、土庄港20:10発)に乗ることをおすすめします。

区分運賃(片道)
大人
(一般)
1,580円
大人
(大・高・中学生)
1,580円
小人
(小学生以下)
790円

高速艇は当面の間、欠航されています。再開日は未定です。

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇の予約

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇の予約は必要なのかについて説明していきます。

高速艇に関しては予約不可のため、先着順となります。

フェリーは車両のみ予約可能。
二輪車や旅客のみの場合は予約はできません。

予約は電話またはWeb予約のみ。

電話予約は乗船予定日の60日前~乗船予定日の前日19:30 まで。

電話予約は小豆島フェリー株式会社の予約センターに電話してください。
営業しているのは平日の9:00~17:00です。

087-851-8171:小豆島フェリー株式会社の予約センター(本社)

Web予約は、60日前~乗船予定便の4時間前までの受付。
Web予約は以下のリンクからできます。

ただし、特定の便は予約不可のため、先着順となるので注意してください。

まず、高松港発土庄港行きの始発を含む2便(6:25発・7:20発)に関しては毎日予約を受け付けていません。

また、平日の「高松港15:10発」と「土庄港19:30発」の2便に関しても、危険物搭載車輛の航送指定便のため予約はできないようになっています。

予約できない便
  • 高松発 6:25(毎日)
  • 高松発 7:20(毎日)
  • 高松発 15:10(平日のみ)
  • 土庄港発 19:30(平日のみ)

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーのりばと高速艇のりば

フェリーのりばと高速艇のりばは、高松港と土庄港にありますが、それぞれ少し離れています。

高松港

土庄港行きのフェリーのりばは、高松港の北側にあります。
同じく小豆島の池田港行きのフェリーのりばと同じ場所になります。

高速艇のりばは高松港の南側にある桟橋の3番のりばとなっています。
女木島・男木島行きのフェリーのりばの横です。

高松港のフェリーのりば

高松港の高速艇のりば

土庄港フェリーターミナル

土庄港も高松港と同じように、フェリーのりばと高速艇のりばの場所が少し離れています。

土庄港の南側がフェリーのりば。
北側が高速艇のりばになっています。

フェリーに乗船する時は、フェリーの前に並びます。

土庄港ターミナルの近くには、瀬戸内国際芸術祭の作品の「太陽の贈り物」があります。

土庄港のフェリーのりば

土庄港の高速艇のりば

高松港から土庄港までのフェリー移動の流れ

高松港から土庄港までのフェリー移動の流れを紹介していきます。

STEP
チケットの購入

フェリーの場合は、高松港の北側のフェリーターミナルに行きます。

高速艇の場合は、南側にある「切符うりば」に行ってください。

土庄行きの高速艇の切符売場は、西側の入口から入ると右側にあります。

出港時刻の20分前から販売開始します。
早く行き過ぎても無駄に並ぶので、出港時刻の20分前後に行きましょう。

運賃の支払いは

  • 現金
  • 香川県の交通系ICカード「IruCa」または「オリーブIruCa」

で可能です。

クレジットカードは利用できません。

夜間便のみ「IruCa」または「オリーブIruCa」の利用はできません。

障がい者割引を利用する人は購入時に障害者手帳の提示を。
乗船後に割引は受けれません。

窓口のガラス面に、エンジェルロードの干潮時刻が書かれています。
毎日書き換えられるので、参考にしてください。

STEP
乗船する
土庄港行き高速艇

フェリーの場合、客室まで階段またはエレベーターで行くことができます。
車椅子の人も楽に行くことができます。

船内には売店もあり、スナックやお土産の他に

  • きつねうどん:400円
  • ホットコーヒー:200円

が頼めます。

高速艇の中には売店等はありません。

STEP
下船する

土庄港に着いたら、オリーブバス等を利用して小豆島を移動してください。

エンジェルロードまでは約2km。
歩くと30分ぐらいです。

土庄港(小豆島)行きのヤドン・からかい上手の高木さんラッピングフェリー

土庄港(小豆島)行きのヤドンラッピングフェリー

小豆島の土庄港行きのフェリーの特定の便は「ヤドン」と「からかい上手の高木さん」のラッピングフェリーが運航されています。

船内の様子を簡単に紹介します。

ヤドンのラッピングフェリー

2022年2月5日(土)よりヤドンのラッピングがされた「しょうどしま丸」が運航しています。

特定の便のみですが、外観はもちろん、船内もヤドンが描かれています。

屋上もヤドンやシェルダーが描かれたベンチや、モンスタボール柄のテーブルがあります。

からかい上手の高木さんのラッピングフェリー

からかい上手の高木さんのラッピングがされているのは第二しょうどしま丸です。

船内の壁には主人公の二人が描かれ、特別な椅子には二人が座っているようにデザインされています。

時刻表は記事内のフェリーの時刻表または以下の各リンク先のPDFを参考にしてください。

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇に関するよくある質問

車両で乗船するために予約は必須ですか?

必ずしも必要ではありません。

ただ、予約者が優先されるので、繁忙期には予約がおすすめです。

ペットの犬は乗船できますか?

ペットの犬は乗船できますが、客室への持ち込みは原則お断り。ペットゲージに入れた状態のみ入室可能となっています。

デッキに関してはOKです。

車の人は車中もOK(飼い主も一緒に車内に滞在する人は事前に申告する必要があります)。

盲導犬・介助犬等の場合は、被介護者と一緒に乗船することができます。

障がい者割引はありますか?

障害手帳等の証明証を提示することで、障がい者割引を受けることができます。

第一種身体障害者本人と介護者の運転が5割引になります。

区分割引適応範囲
・第一種身体障害者
・第一種知的障害者
・1級精神障害者
本人と介護者の運賃が5割引
・第二種知的障害者
・2級・3級精神障害者
本人の運賃のみ5割引

高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇まとめ

香川県の高松港と土庄港(小豆島)を結ぶフェリーと高速艇について紹介しました。

それぞれの違いは分かってもらえたでしょうか。

フェリーで1時間。
時間が限られている人は、少し高くなりますが、高速艇を使ってください。

香川県が舞台のうどん映画

プライムビデオで映画「UDON」が無料

おすすめポイント

うどんブームの火付け役となった映画

香川県内のうどん屋が多数登場

2023年3月時点、Amazonプライム会員なら無料で視聴可能(終了日未定)

るるぶ読み放題

記述している内容は記事執筆時の情報を元にしています。できるだけ最新情報を掲載するようにしていますが、情報が間違っている場合はご指摘していただけるととありがたいです。

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次