
香川県の竹清 本店について知りたいなぁ。
この記事では人気さぬきうどん店の「竹清」について紹介します。
竹清は全国に6店舗ありますが、記事内で主に紹介するのは香川県にある竹清 本店の情報になります。
香川県外の店舗情報も記事の最後で紹介していますが、営業時間やメニューは全然違うので注意してください。
- 営業時間:11:00〜14:30頃麺がなくなり次第終了
- 定休日:月曜日
- 席数:27席
- 住所:〒760-0006 香川県高松市亀岡町2-23
- 電話番号:087-834-7296
- 駐車場:あり(無料・7台)+コインパーキング(有料・11台)
- 公式サイト:https://chikuseiudon.com/
- 支払い方法:現金(クレジットカード不可)
目次
セルフうどんの店 竹清の基本情報

「セルフうどんの店 竹清」は昭和43年創業で、長く地元の人に愛されているうどん屋さんです。
香川県を紹介するガイドブックには必ずと言っていいほど掲載されており、土日祝、特に連休にはたくさんの人が店を訪れるため、大変混雑します。

うどんの味はもちろん、竹清は揚げたての天ぷらが人気です。
「半熟たまご天ぷら」と「ちくわ天」が大人気で、うどんと一緒に注文する人がほとんどです。
竹清の場所
セルフうどんの店 竹清のメニュー
竹清はどんなメニューがあるか気になる人も多いですが、メニューというメニューはありません。
注文するのはうどんの玉数だけで、かける出汁によって味を変えるというものです。
うどんの玉数ごとの価格は以下の通りです。
玉数 | 価格 |
---|---|
0.5玉 | 180円 |
1玉 | 200円 |
1.5玉 | 230円 |
2玉 | 260円 |
3玉 | 320円 |
4玉 | 380円 |
5玉 | 440円 |
かけうどん
かけうどんは王道の食べ方です。
いりこだしがきいた温かい出汁をかけて食べます。
ひやかけうどん

かけうどんを冷たく味わうならひやかけうどんです。
冷たいだしをかけるので、よりコシを感じることができます。
かけうどんは熱いので、夏などはひやかけうどんが美味しいです。
ぶっかけうどん

かけうどんと違って濃いつゆをかけて食べるとぶっかけうどんです。
別の器をとって、そこにつゆを入れればざるうどんのようにも食べることもできます。
セルフうどんの店 竹清の注文の流れ
竹清に初めて行く人向けに、どのような流れでうどんを食べるのかを紹介します。
- STEP
天ぷらの注文
店に入ると、天ぷらを食べるかどうか聞かれるので、食べたい人のみ
- 半熟たまご天
- ちくわ天
を注文します。
天ぷら専門の人がすぐに揚げてくれて、お皿にのせて手渡しされます。
- STEP
天ぷら・お土産を取る
すでに揚げられている天ぷらが置いてあるので、食べたい人は取ってください。
また、レジまでの間にお土産用のうどんが置かれています。
自宅で食べたい人は、お土産を手にとってレジに向かいましょう。 - STEP
うどんの注文・会計
レジではうどんの玉数を伝え、天ぷらやお土産の代金と合わせて会計します。
支払いは現金のみです。
うどんを受け取った後は先に進みます。
- STEP
うどんを温める
温め湯+かけだし(温) うどんを温めたい人は、うどんをザルに入れ、10秒ほどお湯の中に入れて温めましょう。
温め終わったら、よくお湯を切ってください。
- STEP
だしをかける
冷たいだし・冷たいつゆ かけうどんを食べたい場合は、うどんを温める場所の横ににかけだしがあるので、柄杓を使って自分の器に入れましょう。
「ひやかけ」または「ぶっかけうどん」を食べたい場合は、レジの右側にあるボトルから注ぎましょう。
- STEP
トッピングをする
トッピングとして
- ネギ
- 天かす
- ごま
- しょうが
- 紅生姜
- 梅干し
- かつおぶし
とあり豊富です。
- STEP
食べる
席に行ってうどんを食べましょう。
基本的に座って食べる座席がほとんどですが、立って食べる場所もあります。
水はセルフサービスです。
セルフうどんの店 竹清の駐車場情報
駐車場は竹清の専用駐車場が店舗の西側と東側の2か所あります。
また、近くに有料のコインパーキングもあります。
竹清の専用駐車場

西側の駐車場は、店舗のすぐ横にあります。
3台が斜めに停める感じです。
道路側の1台分は軽自動車専用なので気をつけてください。

東側の駐車場は、店舗横のビルを一つ挟んだ通路沿いにあります。
駐車場には「ちくせい」と書かれているので分かりやすいです。
西側の駐車台数は3台、東側の駐車台数は4台と少ないので、お昼時に駐車できるのは運が良くないと駐車できません。
平日の閉店前などは空いている時がありますが、休日や連休中はほぼ無理と言ってもいいほど駐車できる確率は低いです。
竹清近くのコインパーキング
竹清の駐車場が空いていない場合は、東側駐車場の横にある「ナイスパーキング」という名前のコインパーキングがあるので、そちらに停めましょう。
駐車可能台数は11台で、駐車料金は高くありません。
- 8:00〜20:00の駐車料金:10分ごとに50円(最大700円)
- 20:00〜翌8:00の駐車料金:60分ごとに100円(最大300円)
セルフうどんの店 竹清のお土産

竹清の店内では、お土産用のうどんを購入することができます。
お土産用として販売されているうどんの種類と価格をまとめると以下のようになります。
商品名 | 価格 | 内容物 |
---|---|---|
ご自宅用うどん | 390円 | うどん3人前 |
ご自宅用つゆ | 230円 | つゆ3人前 |
竹清の釜かけうどん | 420円 | うどん250g+つゆ (約2人前) |
ボックス竹清うどん | 1,100円 | うどん300g×2 竹清の釜かけつゆ×4 |
セルフうどんの店 竹清の通販・お取り寄せ
香川県から遠く離れたところに住んでいる人、「もう一度食べたいなぁ」という人は、通販用のうどんをお取り寄せすることもできます。
他にも、人気さぬきうどん店のうどんが組み合わされた商品もあります。
このセットは
がセットになっています。
セルフうどんの店 竹清の店舗情報

香川県には本店の1店舗しかありませんが、他の都道府県に5店舗あります。
他の店舗はメニューや価格が本店とは全然違うので注意してください。
- アリオ倉敷店(岡山県)
- イオンモール堺鉄砲町店(大阪府)
- ららぽーとEXPOCITY店(大阪府)
- イオンモール幕張新都心店(千葉県)
- 広島LECT店(広島県)
- 営業時間:11:00~22:00
- 住所:〒710-0813 岡山県倉敷市寿町12-2 アリオ倉敷1F
- 電話番号:086-435-3870
- 営業時間:10:00~22:00
- 住所:〒590-0905 大阪府堺市堺区鉄砲町1 イオンモール堺鉄砲町 3F
- 電話番号:072-228-0870
- 営業時間:11:00~22:00
- 住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY内 1F(Googleマップで開く)
- 電話番号:06-4864-1870
- 営業時間:10:00~22:00
- 住所:〒261-0024 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心グランドモール3F
- 電話番号:043-276-7870
- 営業時間:10:00~22:00
- 住所:〒590-0535 広島県広島市西区扇2-1-45 LECT 1F
- 電話番号:082-270-0870

県外の人はいつか香川にある本店にも来てください!
セルフうどんの店 竹清まとめ
揚げたての天ぷらが人気のうどん屋「セルフうどんの店 竹清」を紹介しました。
メニューがなく、注文するのは玉数だけという珍しいお店です。
ぜひ揚げたての天ぷらと一緒に美味しいうどんを味わってみてください。