
うどん一福ってどんな店?
この記事では、香川県にあるさぬきうどん店の中でも人気店の1つである「うどん一福」について紹介します。
うどん一福は、細い麺が特徴のうどん屋で、香川県内で3店舗が営業しています。
記事内では、
- メニュー
- おすすめメニュー
- 注文方法
- 各店舗情報
- お土産・お取り寄せ
について紹介していきます。
期間限定のメニューや数量限定メニューについても紹介しているので、うどん一福に行く予定の人は参考にしてください。
目次
うどん一福のメニュー
まず始めにうどん一福のメニューを紹介します。
うどん一福のメニューは以下の通りです。
メニュー名 | 価格(小) |
---|---|
かけ | 270円 |
しょうゆ | 270円 |
ぶっかけ | 320円 |
ざる | 340円 |
釜あげ | 340円 |
釜玉 | 390円 |
釜玉バター 数量限定 | 500円 |
肉うどん 数量限定 | 500円 |
肉ぶっかけ 数量限定 | 550円 |
カレー 数量限定 | 540円 |
牛すじカレー 数量限定 | 580円 |
しっぽくうどん 数量限定期間限定 | 580円 |
サイズは
- 小(1玉)
- 大(2玉)
- 特大(3玉)
の3種類あります。
小の価格に加え、大ならプラス100円、特大ならプラス200円となります。

メニューの中には数量限定のものが多いので、遅い時間に行くと売り切れている場合があるので注意してください。
サイドメニュー

サイドメニューは以下の通りです。
うどんだけじゃ物足りない人は一緒に頼みましょう。
天ぷら | 130〜190円 |
---|---|
おでん | 130〜190円 |
おにぎり | 110円 |
いなり | 130円 |
あげ | 170円 |
生卵 | 70円 |
温玉 | 90円 |
追っかけ肉 数量限定 | 260円 |
テイクアウトメニュー
持ち帰り用のメニューは以下の通りです。
ゆでめん | 90円 |
---|---|
生めん | 150円 |
かけだし | 90円 |
つけだし | 90円 |
うどん一福のおすすめメニュー

うどん一福の特徴はコシのある細麺のうどんです。
そのコシと細麺を味わえるおすすめメニューとして
- ぶっかけうどん
- ざるうどん
- カレーうどん
- しっぽくうどん
がおすすめです。
ぶっかけうどん

一福のぶっかけうどんは、シンプルで美味しいです。
大根おろしやレモンをトッピングすれば、さらに美味しくなります。
ぶっかけうどんは、「冷たい」と「あったかい」を選べますが、熱さだけでなく、出汁の味が違います。
個人的には冷たい方がおすすめです。
ざるうどん

うどんのコシを味わえるのがざるうどんです。
光沢のある麺が綺麗です。
カレーうどん

カレーうどんもおすすめです。
普通のカレーうどんの他に、40円アップすれば「牛すじカレー」になります。

細麺にうどんが絡み、美味しいです。
勢いよくすすると、カレーが飛び散るので注意しましょう。
しっぽくうどん

うどん一福では、香川県の郷土料理の一つである「しっぽくうどん」を食べることができます。
ただし、冬季限定(10月〜2月)のメニューなので、その他の期間は食べれません。
鶏肉や野菜など9種類の食材が入っていてボリューム満点。
栄養価も高いです。
うどん一福での注文の流れ
一福でうどんを注文して、食べるまでの流れは以下のようになります。
- STEP
注文する
注文口で自分の食べたいうどんと玉数を伝えます。
- STEP
天ぷらを取る
天ぷらが並べられているので、欲しい人は食べたい天ぷらを小皿に取りましょう。
- STEP
会計する
うどん一福では、現金払いの他、PayPayでの支払いが可能です。
- STEP
トッピングをする
会計が終われば、
- ネギ
- 天かす
- しょうが
- レモン
- わかめ
を自由にトッピングしましょう。
- STEP
食べる
座席に座ってうどんを食べます。
机の上には
- ごま
- 七味
- だし
があります。
うどん一福の店舗は4店舗
うどん一福は全部で香川県に3店舗、大阪に1店舗の計4店舗が運営されています。
それぞれの店舗で営業時間が違うので気をつけてください。
うどん一福 国分寺本店(香川県)

うどん一福の国分寺本店は、最初にできた店舗になります。
ガイドブックではこの店舗が紹介されることが多いです。
駐車場は店の敷地内にあります。
電車の場合は、JR「端岡駅」から900m離れているので、15分ぐらい歩けば到着します。

建物自体、歴史を感じさせる木造建築です。
素朴さを感じさせる店舗といった感じです。
- 営業時間:10:00~14:00(月~金)、10:00~15:00(土日祝)
- 定休日:無休
- 席数:40席
- 住所:香川県高松市国分寺町新居169-1
- 電話番号:087-874-5088
- 駐車場:あり
一福 国分寺本店の場所
うどん一福 まちなか店(香川県)

高松南新町商店街の中にあるのが「まちなか店」です。
平日は会社員や大学生が多く、休日は商店街に遊びに来ている香川県民が立ち寄るので、お昼時には基本混んでいます。
専用の駐車場はないですが、商店街近くにはたくさんのコインパーキングがあるので、車で言っても問題ありません。
最寄り駅は琴電長尾線「瓦町駅」で、歩いて5分ぐらいで着きます。

店内に入ってすぐ左に注文レーンがあり、奥側が食べるスペースになっています。
壁沿いには一人席が並んでおり、テーブル席もたくさんあります。
- 営業時間:10:00~15:00
- 定休日:無休
- 席数:73席
- 住所:〒香川県高松市南新町8-3
- 電話番号:087-863-6110
- 駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
一福 まちなか店の場所
うどん一福 今里店(香川県)

今里店は、レインボー通りとサンフラワー通りの間にある店舗です。
2020年12月にオープンした1番新しい店舗のため、店内設備は1番綺麗です。

駐車場は店の敷地内にあります。
琴電琴平線の「栗林公園駅」または「三条駅」から1.2km、琴電長尾線の「林道駅」から1.7km離れているので15分〜20分ほど歩けば着きます。
- 営業時間:10:00~15:00
- 定休日:無休
- 住所:香川県高松市今里町1-28-25
- 電話番号:087-834-8181
- 駐車場:あり
一福 今里店の場所
うどん一福 大阪店(大阪府)
一福の唯一の県外店が大阪にあります。
場所は大阪市中央区の大阪城近くです。
香川県内にあるうどん一福の店舗はすべてセルフ形式ですが、大阪店は注文するだけの一般店です。
また、「うどん居酒屋」としており、店内でお酒を飲むことができます。
施設情報
- 営業時間(火〜金):11:00~14:00、17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
- 営業時間(土日祝・月):11:00~14:00
- 定休日:不定休
- 席数:28席
- 住所:大阪府大阪市中央区谷町3-5-9 レジュールアッシュ谷町 1F
- 電話番号:050-5456-7504
- 駐車場:なし
一福 大阪店の場所
うどん一福のお土産・通販

うどん一福では、お土産用のうどんを購入することができます。
買うことができるうどんは以下の4つです。
商品名 | 価格(税込) | 内容 |
---|---|---|
おためしセット 3人前 | 550円 | ・生うどん(3人前) ・かけだし(3人前) |
かけ・つゆセット 6人前 | 1,100円 | ・生うどん(3人前×2) ・かけだし(3人前) ・つけだし(3人前) |
生うどんセット(小) 12人前 | 2,200円 | ・生うどん(3人前×4) ・かけだし(3人前) ・つけだし(3人前) ・一福しょうゆ(1本) |
生うどんセット(大) 18人前 | 3,600円 | ・生うどん(3人前×6) ・かけだし(8人前) ・つけだし(8人前) ・一福しょうゆ(1本) ・だし醤油(1本) |

また、店内で実際に使われている醤油と七味も購入できます。
醤油は、しょうゆうどんや釜玉うどんに使われる一福オリジナルの醤油である「一福しょうゆ」。
そして、各テーブルに置かれている「鬼びっくり七味」です。
店内で味わって気に入ったら買ってみてください。
一福しょうゆ | 300円 |
---|---|
鬼びっくり七味 | 500円 |
うどん一福まとめ
うどん一福について紹介しました。
香川県内でも高松市に3店舗あるので、行きやすいですね。
ぜひ訪れてコシのある細麺のうどんを味わってみてください。