
瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートって買っておいた方がいいのかな?
2種類あるパスポートの違いや購入方法を知りたいなぁ。
この記事では、瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートについて解説していきます。
瀬戸内国際芸術祭2025で作品は一部無料ですが、ほとんどの作品を鑑賞は有料となっています。
※15歳以下の方は 一部作品を除いて鑑賞無料
それぞれの作品を見るごとに料金を払うこともできますが、有料作品が見放題になる「作品鑑賞パスポート」を購入したほうがお得です(パスポートを持っていても別途料金が必要な作品やイベントもあります)。
作品鑑賞パスポートを提示することで、対象作品の鑑賞が無料になるほか、各種割引が適応されるからです。
記事内では、瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートの
- 購入するメリット
- パスポートの種類と価格
- 紙パスポートとデジタルパスポートの違い
- パスポートの購入方法
を紹介します。
僕自身ももちろんオールシーズンパスポートを購入済み。
現在ぞくぞくと作品の鑑賞数を増やしています。
瀬戸内国際芸術祭2025に行く予定の人は参考にしてください。
この記事では、パスポートやチケットのみについて解説しています。瀬戸内国際芸術祭2025のこと全般のことについては別記事にまとめているので参考にしてください。
瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートの種類と価格


瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートの種類と価格について具体的に紹介していきます。
作品鑑賞パスポートは
- 1会期ごとに入場できる「会期限定パスポート」
- 全ての会期に入場できる「オールシーズンパスポート」
の2種類があります。
各パスポートの価格は以下の通りです。
区分 | オールシーズン パスポート | 会期限定パスポート |
---|---|---|
一般 (19歳以上) | 5,500円:通常 4,300円:前売 3,800円:特別早割 | 4,500円 |
ユース (16〜18歳) | 2,500円 ※年齢確認できる身分証が必要 | |
15歳以下 | 鑑賞無料 | 鑑賞無料 |
会期限定パスポートは会期中にしか販売されませんが、オールシーズンパスポートは開催前から瀬戸内国際芸術祭が終了するまでいつでも購入することができます。
購入は、販売サイトや現地の案内所、公式アプリで購入可能。
パスポート一冊につき1人のみ有効です。
会期限定パスポート
会期限定パスポートは、3つに分かれている各会期(春会期・夏会期・秋会期)のうち1会期ごとに限定して使えるものです。
そのため
- 春会期用(4月13日〜5月25日)
- 夏会期用(8月1日〜8月31日)
- 秋会期用(10月3日〜11月9日)
の3種類が販売されます。
「香川県は遠いから開催期間中に1回しか行くことができない」というような人向けです。
例えば、夏の期間中のみしか行けない人は、夏期の会期限定パスポートを購入すればOK。
8月1日(金)〜8月31日(日)の31日間のうち、自分が行ける日にいつでも利用することができます。
オールシーズンパスポート
オールシーズンパスポートは、瀬戸内国際芸術祭の春期・夏期・秋期全ての会期を通して利用できるパスポートです。
1会期だけでなく、2つ以上の会期を楽しみたい人向けです。
会期限定パスポートの価格と比べてみても、一般なら1,000円違うだけなので、絶対に1つの会期しか来れない人以外は、オールシーズンパスポートがおすすめです。
パスポートの購入後、買った人の都合による払い戻しや再発行はできません。また、緊急事態宣言や台風や豪雨などの自然災害により作品が見れなくなった場合も払い戻しはありません。



紛失や盗難にあっても再発行できないなので、購入後は絶対になくさないように気をつけておこう!
瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートを購入するメリット


最初に瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートを購入するメリットを紹介します。
冒頭でも書いたように、パスポートを購入すると以下のメリットがあります。
パスポートを提示するだけで有料作品を無料鑑賞できる


瀬戸内国際芸術祭2025の作品は無料のものと、有料のものがあります。
パスポートを提示することで、一部の施設や作品を除いた有料のアート作品を無料で各一回鑑賞することができます。
対象外となるものは以下のようなものです。
- 地中海美術館
- 豊島美術館島
- 直島銭湯「I♥湯」
- きんざ
- 杉本博司ギャラリー時の回廊
デイチケットやパスポートを持ってない人は、展示場所で列に並びお金を払う必要があるのに対して、パスポートを持っていれば、提示するだけでOKなので、お金だけでなく、時間と手間の節約にもなります。



パスポートを買っておけば、パスポートの購入金額以上にお金がかかることがないので、お金の心配をしなくていいこともメリットだね!
スタンプラリーを楽しめる


パスポートはスタンプラリーの台紙にもなっています。
スタンプをすべて集めたからといって特典等はありませんが、瀬戸内国際芸術祭2025をより楽しむことができます。
無料公開されている作品の場合は、作品の情報を書いている立て札にスタンプがぶら下がっているので、自分でパスポートに押します。
受付がある作品の場合は、パスポートのチェックも兼ねて、スタッフがスタンプを押してくれます。
作品の他に「E○○」というスタンプの欄がありますが、このEはイベントを意味するものなので、特定の日に行かないと押すことができません。
スタンプの対象施設のうち、別途料金が必要になる施設は以下の通りです。
スタンプ番号 | 場所 | 施設名 | 鑑賞料 |
---|---|---|---|
na05B | 直島 | 直島銭湯「I♥湯」 | 660円 |
na17B | 直島 | きんざ 要予約 | 520円 |
na21B | 直島 | 地中美術館 要予約 | 2,100円 |
na24B | 直島 | 杉本博司ギャラリー 時の回廊 要予約 | 1,500円 |
te13B | 豊島 | 豊島美術館 要予約 | 1,570円 |
mg19 | 女木島 | オニノコ プロダクション | 400円 |
sd32 | 小豆島 | 漁師の夢 | 700円 パスポート提示価格 |
ho18 | 丸亀市 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 | 団体料金に変更 パスポート提示価格 |
tk13 | 高松市 | 香川県立ミュージアム | 団体料金に変更 パスポート提示価格 |
tk14 | 高松市 | 高松市美術館 | 団体料金に変更 パスポート提示価格 |
tk15、tk20、tk21 | 高松市 | 四国村 | 1,000円 パスポート提示価格 |
tk23 | 高松市 | 屋島での夜の夢 | 800円 パスポート提示価格 |
各種割引を受けることができる


作品鑑賞パスポートは、有料作品が無料で鑑賞できるようになるだけでなく、瀬戸内国際芸術祭の会期中であれば、
- 有料作品鑑賞料金
- 有料イベントチケット料金
- 香川県や岡山県の一部施設や飲食店での支払い
- 高松港と直島の宮浦港の公式のショップ(5%割引)
の料金を払う時に割引が適応されます。
使えば使うほど、お得になるということです。
割引料金だけで、パスポート料金以上になることもあります。
たとえば、
- 栗林公園や史跡高松城跡・玉藻公園は入園料が団体割引料金に割引
- 鬼ヶ島大洞窟は16歳以上200円引、16歳未満150円引
- 寒霞渓ロープウェイは往復運賃1割引
などのように作品鑑賞パスポートの提示で割引を受けることができます。
割引対象施設はたくさんあります。
市町村ごとにまとめると以下のようになります。
香川県の割引対象施設
文化施設
施設名 | 割引内容 |
---|---|
香川県立ミュージアム | 入館料:団体料金適用(特別展のみ) |
四国村ミウゼアム (四国民家博物館及び四国村ギャラリー) | 入館料:大人600円引 |
高松市美術館 | 入館料:2割引 |
高松市塩江美術館 | 入館料:2割引 |
高松市石の民俗資料館 | 入館料:2割引 |
讃岐国分寺跡資料館 | 入館料:2割引 |
ジョージナカシマ記念館 | 入館料:2割引 |
歯ART美術館 | 入館料:100円引 |
川島猛アートファクトリー | 入館料:2割引 |
讃岐おもちゃ美術館 | 入館料:100円引 |
観光施設
施設名 | 割引内容 |
---|---|
かがわ物産館 栗林庵 | 記念品贈呈:税込2,500円以上ご利用の場合 |
栗林公園 | 入館料:団体料金適用 |
高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる | 観覧料:2割引(パノラマ展示) |
史跡高松城跡(高松市立玉藻公園) | 入園料:団体料金適用 |
鬼ヶ島大洞窟 | ・大人(高校生以上)200円引 ・子供(小・中学生)150円引 ・65歳以上 100円引 ・障害者手帳をお持ちの方 無料 |
道の駅 源平の里 むれ | ソフトクリーム100円引 |
レジャー
施設名 | 割引内容 |
---|---|
香南楽湯 | タオルセット貸出無料 |
飲食店
施設名 | 割引内容 |
---|---|
香南アグリーム | 香南アグリーム内の貸し施設「販売展示室」利用料(1時間当たり)2割引 |
ベーカリーショップ | 5%OFF(一部割引対象外) |
バー「アストロ」 | 5%OFF |
NEO TAKOBALL STAND クセモノズ | ①クセモノカレー(プレーン) 300円引 ②うみまちシーフードカレー 300円引 ③焼き放題タコパ 半額 ※①②:1グループ4名様まで利用可 ※③:金・土・祝前日の17:00~21:00限定(事前予約必須) ・利用人数制限なし(来店人数分のソフトドリンク/1,000円またはアルコール/2,000円の飲み放題を注文する必要あり) |
讃岐網元 あん | ソフトドリンク(ワンドリンク)サービス |
串焼酒場 若八屋 | 一品サービス |
若大将 | 一品サービス |
神童ろ | 飲食代:5%OFF |
ぐりる屋島 | 飲食代:5%OFF(店内のみ、個室料を除く) |
炭火焼き&燻製ダイニング時香 | 飲食代:5%OFF(店内のみ、個室料を除く) |
日本料理 錦 | 飲食代:5%OFF(店内のみ) |
中国料理 桃花苑 | 飲食代:5%OFF(店内のみ、個室料を除く) |
骨付鳥 居酒屋 ぴかでり屋 | 飲食代:300円OFF(1人3,000円以上のご注文) |
ザ・マイルストーン | ワンドリンクサービス(ディナーご利用の方) |
高松東急REIホテル レストラン、シャングリラ | 飲食代:100円引き(ハーブブッフェ付きランチ)※平日のみ営業 |
ガーデンカフェ栗林 | コーヒーまたは紅茶サービス ※お食事またはスイーツをご注文した人 |
THE CHELSEA AVENUE | 飲食代:10%OFF |
ラ・ファミーユ高松本店 | クッキー1枚プレゼント(500円以上お買い上げの方) |
春風堂 南新町店 | クッキー1枚プレゼント(500円以上お買い上げの方) |
グリルプランチャ | 小豆島産生ハムプレゼントまは食後のコーヒー/紅茶サービス |
グリルアターブル | 小豆島産生ハムプレゼントまたは食後のコーヒー/紅茶サービス |
カフェ&レストラン「ヴァン」 | 飲食代:5%OFF |
日本料理「瀬戸」 | 飲食代:5%OFF |
ステーキハウス「四季」 | 飲食代:5%OFF |
レストラン「フィオーレ」 | 飲食代:5%OFF |
さぬき麺業兵庫町店 | 飲食代:3%OFF |
リバーサイド351(SETOUCHI BEER) | 売店:5%OFF |
県内連携事業
施設名 | 割引内容 |
---|---|
「イメージの庭」-MEGIHOUSE shin project x Hiromi Iuchi – | 入場料:無料 |
高松盆栽の郷フェスタ2025 | 記念品贈呈:高松盆栽オリジナル缶バッジとオリジナルポストカード |
第16回街クラシックin高松 | 入場料:次回イベント(R8.1.18)チケット20%割引 |
高松混声合唱団第47回定期演奏会 | 入館(場)料:200円引き |
ALL YASHIMA /LOCAL DESIGN HISTORY 牟礼・庵治・屋島の光を観る | 入館(場)料:やしまーる常設パノラマ展示「屋島での夜の夢」200円引き |
香川県の小豆島内の割引対象施設
文化施設
施設名 | 割引内容 |
---|---|
小豆島尾崎放哉記念館 | 入館料:半額 |
妖怪美術館 | 入館料:大人400円引 中高生200円引 |
観光施設
施設名 | 割引内容 |
---|---|
小豆島銚子渓 | 入場料:団体料金適用 |
urara days! | 記念品贈呈:ロゴステッカー1枚 |
レジャー
施設名 | 割引内容 |
---|---|
オリーブ温泉満天の湯 | ・入浴料100円引 ・レストラン飲食代100円引(700円以上ご利用の方) |
オーキドホテル | レンタルタオルセット100円引 |
オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル | 記念品贈呈:絵葉書(宿泊者に限る) |
飲食店
施設名 | 割引内容 |
---|---|
224ワイナリー株式会社 | ボトルワイン5%OFF (フルボトルのみ) |
仏陀茶房HAPPY | 飲食代:1割引 |
別邸 銀四郎 | お土産2,000円以上購入の方に粗品プレゼント |
そうめんや木箱 | お土産1割引 |
さぬきうどん 來家(おいでや) | 記念品贈呈:瀬戸内いりこの南蛮漬け (お一人様1,000円以上のお食事をされた方) |
岡山県の割引対象施設
文化施設
施設名 | 割引内容 |
---|---|
吉備路文学館 | 入館料:2割引(他の割引との併用不可) |
林原美術館 | 入館料:2割引(1回のみ) |
岡山県立博物館 | 入館料:2割引 |
夢二郷土美術館 本館 | 記念品贈呈:オリジナル夢二絵はがき |
倉敷民藝館 | 入館料:団体料金適用(大人1回のみ) |
倉敷市立美術館 | 入館料:団体料金適用 |
笠岡市立竹喬美術館 | 入館料:団体料金適用 |
華鴒大塚美術館 | 入館料:団体料金適用 |
高梁市成羽美術館 | 入館料:2割引 |
夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘 | 記念品贈呈:オリジナル夢二絵はがき |
奈義町現代美術館 | 入館料:一般大学生200円引、高校生150円引、小・中学生100円引 |
観光施設
施設名 | 割引内容 |
---|---|
岡山後楽園 | 入園料:2割引(共通券を除く) |
大原美術館 | 記念品贈呈:絵葉書2枚(絵柄は選択不可) |



割引を使えるのは会期中のみ!
会期と会期の間は使えないので気をつけて!
瀬戸内国際芸術祭2025の紙パスポートとデジタルパスポートの違い・購入方法


上記でパスポートの種類を紹介しましたが、「会期限定パスポート」でも「オールシーズンパスポート」でも
- 紙パスポート
- デジタルパスポート
の2種類の媒体があります。
それぞれ支払い方法や受け取り方法が違っています。
まとめると以下のようになります。
パスポート | 紙パスポート (事前購入) | 紙パスポート (現地で購入) | デジタルパスポート |
---|---|---|---|
支払い可能期間 | いつでもOK | 開催中のみ | いつでもOK |
支払い方法 | クレジットカード コンビニ支払いなど | 現金払いなど | クレジットカード |
受け取り方法 | 購入後にもらえる引換券を 開催期間中に現地で実券に交換 | その場で実券をもらえる | 支払い完了後にアプリで QRコードを表示できるようになる |
必要な会員登録 | 支払い方法による | なし | イープラス会員 |
紙パスポート


紙パスポートは、現地の窓口またはコンビニ等で事前購入することができます。
現地で購入できるのは、瀬戸内国際芸術祭2025の開催中のみです。
高松港や各島の案内所で販売しています。
事前購入は、開催中はもちろん、開催前や会期の間でも購入はすることができます。
事前購入できるのは、以下のコンビニ・プレイガイドなどです。
作品鑑賞パスポートを購入できる場所は以下のとおりです。
業態 | 事業者名 | 購入場所 | 引き換えの有無 |
---|---|---|---|
コンビニ | セブンチケット | ウェブサイト セブンイレブン店舗 | 必要 |
ローソンチケット | ウェブサイト ローソン店舗 | 必要 | |
ファミリーマート (EVENTIFY) | ウェブサイト ファミリーマート店舗 | 必要 | |
プレイガイド | 楽天チケット | ウェブサイト | 必要 |
イープラス | ウェブサイト | 必要 | |
チケットぴあ | ウェブサイト | 必要 | |
旅行会社 | 株式会社JTB | 高松支店 | 必要 |
株式会社 JTB Web販売事業部 | ウェブサイト | 必要 | |
公共交通機関 | 国際両備フェリー | 新岡山港フェリー乗り場 | 必要 |
その他 | 香川県庁生協 | 香川県庁生協総務課 | 必要 |
高松市職員生協 | 高松市職員生協売店 | 必要 |
購入する場所によって、支払い方法や手数料が違っているので気をつけてください。
現金以外にも、クレジットカードやコンビニ支払いなどをすることができます。
ファミリーマートのFamiポートで購入する流れ


僕はFamilyMartのファニティを使って購入しましたが、手数料はかかりませんでした。
事前購入をすると、引換券を受け取ることができます。
この引換券はパスポートではないので、瀬戸内国際芸術祭2025の開催期間中に所定の場所で引換券をパスポートに交換する必要があります。


購入する流れは以下のようになります。
ここではファニティを利用した場合を紹介しますが、どれを選んでも基本的に同じ流れになります。
公式サイトからチケットを選択します。
ファニティの場合は、瀬戸内国際芸術祭2025チケット会員の会員登録をする必要がありました。
ファニティの場合は、
- クレジットカード払い
- コンビニ払い
の2つの支払い方法を選択できます。
クレジットカード払いの場合は、クレジットカード情報(VISA・Master・JCB)を入力し、購入ボタンを押せば決済されます。
コンビニ払いの場合は、ファミリーマートで支払います。
ファミリーマート店内に設置されているFamiポート端末に発券に必要な「引換票番号(4から始まる13桁)」を入力し、端末より発行される「Famiポート申込券」を30分以内にレジカウンターまで持っていけば、引換券を受け取ることができます。
瀬戸内国際芸術祭2025の開催期間中に高松港など定められた場所で、引換券を実券に交換します。
記事の下部にある「瀬戸パスポートの引き換えをできる場所」で具体的に紹介しています。
セブンチケットで購入する流れ


セブンチケットの場合、公式サイトか、店舗にあるマルチコピー機から購入することができます。
ただし、支払いは店舗のレジで行う必要があります。


公式サイトからチケットを購入します。
瀬戸内国際芸術祭の作品鑑賞パスポートのページにアクセスし、購入するものを選択して「次へ」を選択。


次に、購入枚数を選択。


最後に注意事項に同意し、「お申し込みを確定する」ボタンを押しましょう。


「お申込みを承りました」と表示されるので、ページにかかれてある払込期限までにセブンイレブンの店舗で支払いを済ませましょう。
セブンチケットで購入する場合、1枚につき110円の手数料がかかります。
セブンチケットの場合は、会員登録をする必要がありました。


セブンチケットの支払いは、店舗で行います。
サイトで購入した場合は、購入後に送られてくるメール中にかかれてある13桁の払込票番号を定員に伝えます。
セブンチケットの支払いは
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー「nanaco」※ポイントは付きません
の3つです。
レジで支払い方法をタッチして選択し、支払いましょう。
作品鑑賞パスポートの引換券が印刷されるので、受け取ります。
瀬戸内国際芸術祭2025の開催期間中に高松港など定められた場所で、引換券を実券に交換します。
記事の下部にある「瀬戸パスポートの引き換えをできる場所」で具体的に紹介しています。
デジタルパスポート
前回の瀬戸内国際芸術祭2025は紙パスポートのみでしたが、2022年からデジタルパスポートが導入されます。
「瀬戸芸デジパス」というアプリを使ってパスポートの購入から管理までできるようになります。
デジタルパスポートを購入すると、QRコードを使ってパスポートを提示することができるので、紙のパスポートを持ち歩くことが必要なくなり、結果として荷物を減らすことができます。
以下のリンクからスマホやタブレットにアプリをインストールして使ってください。
デジタルパスポートの購入方法は以下の通りです。
アプリ会員1名につき、1名分のパスポートしか購入できません。


瀬戸芸デジパスのアプリを開いて、「購入はこちら」をタップします。


続いて表示される「作品鑑賞パスポートを購入する」をタップします。


チケット枚数を「0」から「1」にして「チケットを選択する」をタップしてください。


注意事項が表示されるので、スクロールして内容を読み、「内容を確認しました」にチェックを入れ「同意して次へ」をタップ。
次のページでも注意事項が表示されるので呼んで「注意事項に同意して次へ」をタップ。


ログインすると、購入画面が表示されます。
支払い方法は、クレジットカード払いのみです。
クレジットカードは、すでにイープラスに登録しているカードを選択できますし、アプリ内で新しく登録することもできます。
前売り価格で購入できた時はコンビニ払いも選択できたのですが、2022年4月時点ではクレジットカード払いのみとなっています。
今後コンビニ支払いもできるようになるかもしれませんが、振込手数料として1件あたり220円かかるので注意してください。
クレジットカードを選択した後に「購入」ボタンをタップすると、すぐに決済されます。
支払いが完了すると、瀬戸芸デジパスアプリで作品鑑賞パスポートのQRコードが表示できるようになります。


イープラスのログイン画面が表示されるので、ログインします。
瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートの購入や引き換えをできる場所


瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートの購入や引き換えは、メイン会場となる島々の案内所やフェリーが発着している高松市や宇野市などにあります。
- 高松港総合案内所(高松市)
- 宇野港案内所(宇野市)
- 各島の案内所
基本的な場所は変わりませんが、会期によって一部の場所では作品鑑賞パスポートの購入・引き換えができません。
瀬戸内国際芸術祭2025の春会期中の作品鑑賞パスポート引換・販売場所一覧は以下のPDFを参考にしてください。
瀬戸内国際芸術祭2025 作品鑑賞パスポート引換・販売場所一覧(春会期用)
高松港総合案内所は、JR高松駅や高松港の真ん中にある高松港旅客ターミナルビルの1階にあります。
アクセスもいいですし、フェリーを利用する前に行きやすいです。


高松駅側からだと、高松駅の北側の道路を渡って、そのまま高松港の方向へ進めば高松港総合案内所の入口があります。
高松港側からだと、2階の連絡橋を渡った後に1階に降りればOKです。
窓口がずらっと並んでおり、作品鑑賞パスポートの購入や、引換券を実券に交換してくれます。
数は少ないですが、コインロッカーもあります。
高松港旅客ターミナルビルの場所
瀬戸内国際芸術祭2025の開始前に作品鑑賞パスポートが前売り特別価格で販売


瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポート(オールシーズンパスポート)が前売り特別価格で販売されていました。
オールシーズンパスポートは通常価格が5,500円ですが、2024年10月24日(木)〜2025年1月17日(金)に限り、前売り特別価格として通常価格から1,700円引きの3,800円となっています。
2025年1月18日(土)から4月17日(木)までは、通常価格より1,200円引きの4,300円で購入できます。
購入時期 | 価格 |
---|---|
2024年10月24日(木)〜 | 2025年1月17日(金) | 3,800円 ※1,700円お得 |
2025年1月18日(土)〜 | 4月17日(木) | 4,300円 ※1,200円お得 |
4月18日(金)〜 | 5,500円 |
通常価格だと、会期限定パスポートの方がオールシーズンパスポートより1,000円安いですが、前売り券に関しては逆転現象が起こっています。
したがって、オールシーズンパスポートを購入予定の人は、瀬戸内国際芸術祭が始まる前の購入がお得です。
瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートの違い・購入方法まとめ
瀬戸内国際芸術祭2025の作品鑑賞パスポートを購入するメリットや2種類のパスポートの違いや購入方法を解説しました。
たくさんの作品を鑑賞する人予定の人はパスポートを持っていた方がいいのは間違いありません。
ぜひ記事を参考に購入してみてください。
2025年3月24日発売!現在予約受付中!