MENU

サウナや岩盤浴のある日帰り温泉「高松ぽかぽか温泉」の詳細【バスでのアクセスも便利】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

この記事では、高松市にある温泉施設「高松ぽかぽか温泉」について紹介します。

高松市にある温泉施設の中で大きい方なので、土日を中心に混雑していることが多い人気の場所です。

日帰り温泉なので宿泊はできませんが、午前1時まで営業しているので夜遅くまで楽しむことができます。

2種類のサウナもあり、水温の違う2種類の水風呂も完備。

また、別料金を払うことで4種類の岩盤浴も楽しめます。

そんな高松ぽかぽか温泉についての詳細を写真付きで紹介していくので、高松ぽかぽか温泉に行こうか考えている人は参考にしてください。

基本情報はこちら

営業時間入館
9:00〜25:00(最終受付24:30)

岩盤浴
9:00〜24:30(最終受付23:00)
定休日年中無休
住所〒761-8076
香川県高松市多肥上町1515
電話番号087-888-1126
駐車場あり(無料)
支払い方法現金、クレジットカード、PayPay
目次
  1. 高松ぽかぽか温泉の料金
    1. 入館料
    2. 岩盤浴付き料金
    3. 回数券・ギフト券
  2. 高松ぽかぽか温泉の場所とアクセス
    1. 車でのアクセス
    2. バスでのアクセス
    3. 電車でのアクセス
  3. 高松ぽかぽか温泉の温泉・サウナ
    1. 温泉
    2. サウナ
  4. 高松ぽかぽか温泉の岩盤浴
    1. 岩盤浴の入り方
    2. 岩盤浴は男女共同
  5. 高松ぽかぽか温泉の入館だけで利用できる施設
    1. ボルダリング
    2. 休憩所
    3. キッズスペース
    4. ゲームコーナー
  6. 高松ぽかぽか温泉の岩盤浴利用客のみ利用できる施設
    1. コミックコーナー
    2. リクライニングルーム
    3. コワーキングスペース
  7. 高松ぽかぽか温泉施設内の飲食店
    1. レストラン「食事処 なんなり。」
    2. カフェ「café Sunshine」
    3. ジュースバー「juice:bar FruiRelax(ふるりら)」
  8. 高松ぽかぽか温泉の特徴
    1. 営業時間が午前1時までだから夜遅くまで楽しめる
    2. 宿泊はできない日帰り温泉
    3. バスタオルのレンタルは有料
    4. 高松ぽかぽか温泉に飲食物の持ち込みはできない
    5. 移転後リニューアルオープンしたので施設が綺麗
    6. 料金は最後にまとめて精算
  9. 高松ぽかぽか温泉のクチコミ
  10. 高松ぽかぽか温泉のサービス
    1. ボディケア「natural body Rakura」
    2. 散髪「かみきりどころHAPPY 高松店」
  11. 高松ぽかぽか温泉に関するよくある質問
    1. 高松ぽかぽか温泉のクーポンや割引はありますか?
    2. 高松ぽかぽか温泉に家族風呂はありますか?
    3. 高松ぽかぽか温泉に駐輪場はありますか?
    4. 高松ぽかぽか温泉内にコインランドリーはありますか?
    5. 高松ぽかぽか温泉の支払い方法としてクレジットカードやバーコード決済は選択できますか?
    6. 高松ぽかぽか温泉は年末年始でも営業していますか?
    7. 高松ぽかぽか温泉の運営会社は?
    8. 高松ぽかぽか温泉に喫煙所はありますか?
    9. 高松ぽかぽか温泉ではWi-Fiを利用することはできますか?
    10. 高松ぽかぽか温泉では、シャンプーなどのアメニティはありますか?
    11. 高松ぽかぽか温泉にはロッカーはありますか?
  12. サウナや岩盤浴が楽しめる高松ぽかぽか温泉まとめ

高松ぽかぽか温泉の料金

高松ぽかぽか温泉の基本料金は、

  • 温泉やサウナだけを利用できる「入館料」
  • 岩盤浴や漫画コーナーが利用できる「岩盤浴付きの料金」

の2つに分かれています。

また、料金は平日と土日祝で違っているので注意が必要です。

10回綴りの回数券や、人にあげる用のギフト券も販売されているので、必要な人は購入してみてください。

入館料

入館料を払えば、温泉やサウナ、施設内の飲食店を利用することができます。

高松ぽかぽか温泉の入館料は以下の通りです。

区分平日料金土日祝料金
大人(中学生以上)950円1,100円
小学生500円600円
幼児(3歳〜小学生未満)400円450円
2歳以下150円150円

高松ぽかぽか温泉の温泉やサウナの項目を見る

岩盤浴付き料金

岩盤浴付き料金を払うと、岩盤浴エリアに入ることができるようになります。

岩盤浴エリアには岩盤浴だけでなく、コミックコーナーやリクライニングコーナーもあるので、長時間滞在する人にはおすすめです。

ただし、小学生未満の子どもに関しては、利用することができません。

高松ぽかぽか温泉の岩盤浴付き料金は以下の通りです。

区分平日料金土日祝料金
大人(中学生以上)1.,600円1,850円
小学生850円1,050円
小学生未満利用不可利用不可

高松ぽかぽか温泉の岩盤浴の項目を見る

岩盤浴料金を支払った人は、岩盤浴用の服と敷きタオルが一緒になったセットを入館時に渡されます。

回数券・ギフト券

高松ぽかぽか温泉では、10枚綴りの回数券を販売しています。

定期的に利用する人はお得になるので購入してみてください。

区分価格
入館回数券9,000円
岩盤浴回数券6,000円

人にプレゼントする用のギフト券も販売しています。

もらって嬉しいものなので、高松ぽかぽか温泉を体験して良かったと思った人は、ギフト券を購入して、誰かにあげてみてください。

種類価格土日祝料金
入館ギフト券1.,000円1,850円
岩盤浴ギフト券700円1,050円
入館岩盤浴ギフト券1,700円利用不可

回数券とギフト券の購入は現金のみになります。

高松ぽかぽか温泉の場所とアクセス

高松ぽかぽか温泉の場所とアクセス方法を紹介します。

高松ぽかぽか温泉は、高松市多肥上町に位置しており、近くには「香川県立図書館」や「香川大学の創造工学部キャンパス」があります。

おすすめのうどん屋「手打うどん 三徳」や「手打麺や 大島」も近いです。

広い駐車場があるので、車で行けるのはもちろん、バスでを使って行くこともできます。

高松ぽかぽか温泉の場所

車でのアクセス

高松ぽかぽか温泉の敷地内には、約240台が停めることができる広々とした駐車場があるので、車でのアクセスが可能です。

東側から向かう場合、信号のない場所を横断する必要があるので、西側から向かうことをおすすめします。

高速道路を利用して行く場合は、高松自動車道の「高松中央IC」で降り、10分ほど走ると到着します。

バスでのアクセス

高松ぽかぽか温泉には、ことでんバスの

  • 伏石駅・サンメッセ線(上り・下り)
  • 64番 サンメッセ レインボー 高松駅(上り)
  • 65番 レインボー サンメッセ 川島・フジグラン十川(下り)

の3路線で行くことができます。

最寄りのバス停は「桜木神社前」停留所です。

「下り」に乗車して行く場合は、高松ぽかぽか温泉の反対車線側で降りることになるので、道路を横断しましょう。

「上り」で向かう場合は、高松ぽかぽか温泉の目の前に降りることができるので、すぐに敷地に入ることができます。

電車でのアクセス

電車を利用して行く場合は、ことでん琴平線の「木太駅」が最寄り駅です。

ただし、最寄り駅と言っても、1.8km離れているので、30分ぐらい歩く必要があるので近くはありません。

電車を利用して向かう人は、ことでん琴平線の「伏石駅」で降り、上記で紹介した路線バス「伏石駅・サンメッセ線」を利用するか、JR高松駅から65番バスに乗っていきましょう。

高松ぽかぽか温泉の温泉・サウナ

高松ぽかぽか温泉の入館料だけ払うことで、温泉とサウナが利用できます。

温泉

高松ぽかぽか温泉には、11種類のお風呂があります。

内風呂はもちろん、露天風呂や源泉岩風呂や1人しか入れない壺湯などラインナップは様々。

露天風呂の1つである「ひなた湯」は、不感温湯と呼ばれる人間の体温と同じ温度のお湯で、長く入っていても疲れにくいのが特徴です。

テレビもあるので、長時間ゆっくりすることができます。

泉質は「含ヨウ素-ナトリウム塩化物強塩温泉」となっています。

内湯の詳細
  • 高濃度人工炭酸泉
  • 熱湯
  • ジェットバス
  • 電気風呂
  • 水風呂
  • 極水風呂
露天風呂の詳細
  • 源泉 岩風呂
  • ひなた湯
  • 壺湯
  • 寝湯
  • 足湯

サウナ

高松ぽかぽか温泉には「塩サウナ」と「遠赤外線サウナ」の2種類のサウナがあります。

遠赤外線サウナは、6段式スタジアムサウナ。
男湯は約92度、女湯は約80度です。

1時間ごとにオートロウリュウがあります。

塩サウナは約60度です。

サウナから出て入る水風呂ですが、一般的な水温よりやや高めの水風呂(22℃)だけでなく、より水温が低い「極水風呂(14.5℃)」の2種類があり、水風呂も好みに合わせて楽しむことができます。

高松ぽかぽか温泉の岩盤浴

高松ぽかぽか温泉の岩盤浴「STONE SPA SUOMI」 は、温度の違う4種類の岩盤浴に加えて、体を冷やすクールルームがあり、計5種類です。

それぞれの部屋の温度は以下の通りです。

  • Laava(ロウリュウ岩盤浴 50℃)
  • Meri(45℃)
  • Puu(40℃)
  • Medi(35℃)
  • Lumi(5℃)

1番室温が高いLaavaのみ、オートロウリュウがあり、1日に8回開催されます。

  • 10:00
  • 12:00
  • 14:00
  • 16:00
  • 18:00
  • 20:00
  • 22:00
  • 23:30

岩盤浴の入り方

高松ぽかぽか温泉の岩盤浴エリアでは、室温ごとに岩盤浴が横並びになっているので、自分が入りたいところに自由に出入りすることができます。

受付時にもらえる岩盤浴着を着て、敷タオルを敷いてリラックスした状態で楽しみましょう。

体を冷やしたい場合は、5℃の部屋「Lumi」に入ればOK。

岩盤浴エリアの横には、ちょっとした屋外スペースもあるので、外気浴を楽しむこともできます。

岩盤浴は男女共同

岩盤浴着

高松ぽかぽか温泉の岩盤浴は男女共同です。

なので、カップルや家族で一緒に岩盤浴を楽しむことができます。

高松ぽかぽか温泉の入館だけで利用できる施設

高松ぽかぽか温泉の入館だけで利用できる施設は以下の通りです。

ボルダリング

入館してすぐの場所にボルダリングができる場所があります。

高さはあまり高くないので、大人からすると本格的ではありませんが、子どもからすれば難しいと思います。

休憩所

1階には、上記の休憩室があります。

2階にはyogiboが置いてある芝生広場があります。

キッズスペース

1階にキッズスペースがあります。

柔らかいクッション素材の場所で、絵本が何冊か置かれています。

テレビにはアニメが流されており、僕が見た時はクレヨンしんちゃんが映っていました。

ゲームコーナー

少しだけですが、クレーンゲームなどのゲームも設置されています。

これらで遊ぶ場合は、リストバンドではなく、小銭を入れる必要があります。

高松ぽかぽか温泉の岩盤浴利用客のみ利用できる施設

高松ぽかぽか温泉で、岩盤浴付き料金を支払うことで、岩盤浴はもちろん、

も利用できるようになります。

岩盤浴を使わない人も、漫画をたくさん読めたり、リクライニングチェアーに座ってリラックスすることができてお得です。

1階の岩盤浴エリア入口の左側に設置されている機械にリストバンドを当てることで、ドアが開きます。

退館するまで出入りは自由で、回数制限などもありません。

岩盤浴エリアには、入館時に渡される岩盤浴着を着て入るようにしてください。

コミックコーナー

コミックコーナーは、約10,000冊の漫画が本棚にぎっしりと置かれた場所です。

穴の空いたプライベート空間っぽい空間が7ヵ所だけあり、その中では横になってリラックスすることができます。

そこ以外にも漫画付近には椅子がたくさんありますし、コミックコーナーの漫画はリクライニングルームにも持ち込むことができるので、座る場所がないなんてことは起こりません。

以前は岩盤浴スペースにも漫画を持ち込むことができましたが、2023年7月1日以降は禁止されました。

リクライニングルーム

リクライニングルームは、その名の通り、たくさんのリクライニングチェアーが並んだ空間です。

一部は女性専用スペースです。

ここでゆったり寝てもいいですし、コミックコーナーの漫画を持ち込んでのんびりしながら漫画が読んでいる人も多いです。

コワーキングスペース

コミックコーナーの近くにコワーキングスペースがあります。

数は限られていますが、コンセントもあるので、温泉に入った後、勉強や仕事をすることができます。

疲れたら、岩盤浴やお風呂に入ったらいいですね。

誰でも使うことができるので、僕が訪れた時は、仕事などは誰もしておらず、漫画を読んでいる人が座っているだけでした。

高松ぽかぽか温泉施設内の飲食店

高松ぽかぽか温泉では3つの飲食店があります。

それぞれの店の営業時間やメニューの一部を紹介します。

レストラン「食事処 なんなり。」

高松ぽかぽか温泉にある「食事処 なんなり。」は、ランチから遅めの夕食まで利用することができるレストランです。

一品料理だけでなく、定食なども豊富なメニューがあります。

香川県名物のさぬきうどんや骨付鳥も食べれるので、県外観光客の人もここで香川県グルメを楽しむことができますよ。

メニュー価格
ビーフカレー690円
ぽかぽかラーメン800円
カツ丼1,050円
生姜焼き定食1,210円
なんなり。御膳2,150円
メニュー価格
かけうどん430円
ざるうどん430円
ぶっかけうどん530円
骨付鳥(オヤ)1,030円
骨付鳥(ヒナ)1,080円

席に置いてあるタブレットで注文する形式です。

会計は退館時にまとめてします。

営業時間

11:00〜23:00(ラストオーダー 22:30)

カフェ「café Sunshine」

温泉と同じ2階にある「café Sunshine」では、カフェらしいコーヒーや紅茶のような飲み物や、ケーキやチェロス、アイスクリームなどの軽食を食べることができます。

また、ビールやハイボール、チューハイなどのアルコール類も取り扱っています。

サウナドリンクとして人気の「オロポ」も販売中です。

ドリンク

メニュー価格
ホットコーヒー300円
アイスコーヒー330円
カフェラテ410円
ハイボール500円
クラフトビール700円
オロポ380円

軽食

メニュー価格
フライドポテト390円
揚げたこ焼き400円
あんホイップドッグ400円
トマトサラダ440円
ゴディバアイス400円
かき氷500円
営業時間

10:00〜23:00(ラストオーダー 22:45)

ジュースバー「juice:bar FruiRelax(ふるりら)」

ジュースバー「juice:bar FruiRelax(ふるりら)」では、果物をその場で絞ったフルーツジュース(スムージー)を飲むことができます。

ここでもアルコール類やオロポが販売されています。

一部メニュー

メニュー価格
フレッシュジュース450円
ソフトドリンク300円
フロート(コーヒー、コーラ、ファンタメロン)520円
生ビール450円〜900円
各種サワー500円
営業時間

10:00〜24:00(ラストオーダー23:45)

高松ぽかぽか温泉の特徴

高松ぽかぽか温泉の特徴を6つ紹介します。

営業時間が午前1時までだから夜遅くまで楽しめる

高松ぽかぽか温泉は毎日午前1時まで営業しています。

宿泊はできませんが、時間制限はないので、一日中楽しむことができます。

極端な例だと、9:00に入館して、25:00まで16時間滞在することも可能です。

宿泊はできない日帰り温泉

高松ぽかぽか温泉は25時に閉店するため、宿泊することはできません。
駐車場も営業が終わり次第、閉鎖されるので車中泊も無理です。

観光客の人は、ホテルを取ったり、別の場所に移動して車中泊をするようにしましょう。

高松ぽかぽか温泉のすぐ近くにホテルはありません。

バスタオルのレンタルは有料

高松ぽかぽか温泉では、タオルの無料貸し出しはありません。

したがって、自分のタオルを持参して訪れるようにしましょう。

受付でバスタオルとフェイスタオルのセットを300円でレンタル可能です。

また、ロゴが入ったフェイスタオルを250円で購入することもできます。

他にもTシャツやサウナハットなどを販売しています。

高松ぽかぽか温泉に飲食物の持ち込みはできない

高松ぽかぽか温泉に、飲食物は持ち込みはできません。

施設内の自動販売機、レストラン、カフェなどを利用するようにしましょう。

移転後リニューアルオープンしたので施設が綺麗

高松ぽかぽか温泉は、以前、伏石町で営業していましたが、2020年に現在の多肥上町に移転してリニューアルオープンしました。

移転してまだ数年しか経っていないので、施設がかなり綺麗です。

料金は最後にまとめて精算

高松ぽかぽか温泉では、基本となる入館料や岩盤浴料金だけでなく、館内での食事などの料金は全て退館時にまとめて支払います。

支払い方法は現金だけでなく、クレジットカードとPayPayで可能です。

施設内で財布を持ち歩かなくていいので楽ですし、財布を無くす心配もないので安心できます。

高松ぽかぽか温泉を利用する流れは以下の通りです。

STEP
靴箱に靴を入れる

高松ぽかぽか温泉の建物に入ったら、入口近くにある靴箱に靴を入れ、鍵を取ります。

STEP
受付

受付で入館手続きをし、鍵を渡します。

岩盤浴の利用者は、岩盤浴着などのセットを受け取ります。

STEP
楽しむ

お風呂に入ったり、岩盤浴をしたり楽しみます。

飲食店ではリストバンドのバーコードを読み取るだけです。

STEP
精算する

フロントの前にある自動精算機に、リストバンドのバーコードを当てて、表示される金額を支払います。

精算し終わったらQRコードが記載された紙が発行されるので、すぐ横にある退館ゲートにかざして出ましょう。

高松ぽかぽか温泉のクチコミ

高松ぽかぽか温泉利用者のクチコミを少し紹介します。

高松ぽかぽか温泉のサービス

高松ぽかぽか温泉では、温泉や岩盤浴だけでなく、マッサージを受けたり、髪を切ったりすることもできます。

ボディケア「natural body Rakura」

営業時間10:00〜24:00
定休日年中無休
電話番号087-888-1168

高松ぽかぽか温泉内にあるボディケア「natural body Rakura」では

  • もみほぐし
  • 足つぼ
  • 組み合わせ(もみほぐし+足つぼ)

の3種類の施術を受けることができます。

「お風呂や岩盤浴は必要ないけど、ボディケアだけ利用したい」という人は、受付で伝えることで可能です。

時間もみほぐし足つぼ組合せ
15分2,250円なしなし
30分3,100円3,600円なし
45分4,030円4,530円4,530円
60分4,800円5,300円5,300円
90分7,200円7,400円7,700円
120分9,590円10,090円10,090円

オプション料金として「個人指名料:+100円〜」「男女希望料:+200円」がかかります。

散髪「かみきりどころHAPPY 高松店」

営業時間10:00 ~ 19:30
※カラーの最終受付は18:30
※カットの最終受付は19:00
定休日月曜日・火曜日
電話番号087-888-1160

高松ぽかぽか温泉の中には散髪ができる「かみきりどころHAPPY」が営業しています。

予約しなくても利用することができますが、その場合は先着順なので、待ち時間が発生することもあります。それが嫌な人は、電話で予約して行くようにしましょう。

メニューの一部は以下の通りです。
この他にもシェービングやマッサージメニューがあります。

ヘアメニュー料金
ヘアカット(男性)1,650円
ヘアカット(女性)1870円
白髪染め(シャンプー付)3,630円~
ヘッドスパ(シャンプー付)2,970円
トリートメント1,100円
前髪カットのみ550円
シャンプーのみ1,320円

高松ぽかぽか温泉に関するよくある質問

高松ぽかぽか温泉のクーポンや割引はありますか?

高松ぽかぽか温泉のクーポンや割引はじゃらんで掲載されていることがあります。

参考 【高松ぽかぽか温泉】予約・アクセス・割引クーポン|じゃらんnet

高松ぽかぽか温泉に家族風呂はありますか?

高松ぽかぽか温泉に家族風呂はありません。

高松ぽかぽか温泉に駐輪場はありますか?

高松ぽかぽか温泉に駐輪場はあります。

したがって、バイクや自転車で訪れても問題ありません。

高松ぽかぽか温泉内にコインランドリーはありますか?

高松ぽかぽか温泉内にコインランドリーはありません。

高松ぽかぽか温泉の支払い方法としてクレジットカードやバーコード決済は選択できますか?

高松ぽかぽか温泉では、現金以外にクレジットカードでの支払いが可能です。
また、バーコード決済として「PayPay」のみ対応しています。

高松ぽかぽか温泉は年末年始でも営業していますか?

高松ぽかぽか温泉は年末年始でも通常通り営業しています。ただし、2023/12/29(金)〜2024/1/4(木)の期間は、平日であっても入館料と岩盤浴料金が祝日料金となります。

高松ぽかぽか温泉の運営会社は?

高松ぽかぽか温泉の運営会社は「創裕」という企業です。

香川県高松市に本社がある企業ですが、香川県以外にも関西や九州で温泉施設を運営しています。

香川県だけでいると、高松ぽかぽか温泉以外に

  • 丸亀ぽかぽか温泉
  • 香南温泉
  • 高瀬天然温泉

を運営しています。

高松ぽかぽか温泉に喫煙所はありますか?

高松ぽかぽか温泉の屋外と1階に喫煙所があります。扉を開けて入ってください。

高松ぽかぽか温泉の喫煙所

高松ぽかぽか温泉ではWi-Fiを利用することはできますか?

高松ぽかぽか温泉では、無料でWi-Fiを利用することができます。時間制限などもありません。

高松ぽかぽか温泉では、シャンプーなどのアメニティはありますか?

自由に使えるボディソープ、シャンプー、コンディショナーが設置されているので、持っていく必要はありません。

高松ぽかぽか温泉にはロッカーはありますか?

お風呂に鍵付きのロッカーがあります。

その他にも、自由に使える貴重品ロッカーがあります。

貴重品ロッカーの中には充電コードがあり、挿すことで充電が可能です。

貴重品ロッカー
貴重品ロッカーの中

サウナや岩盤浴が楽しめる高松ぽかぽか温泉まとめ

高松市の温泉施設「高松ぽかぽか温泉」について紹介しました。

レストランもあるので、長時間楽しむことができる施設です。

入浴やサウナだけでもいいですが、時間がある人は岩盤浴付き料金を払って、岩盤浴だけでなくいろんな種類の漫画を読んでゆっくり滞在することをおすすめします。

香川県が舞台のうどん映画

プライムビデオで映画「UDON」が無料

おすすめポイント

うどんブームの火付け役となった映画

香川県内のうどん屋が多数登場

2024年時点でAmazonプライム会員なら無料で視聴可能(終了日未定)

るるぶ読み放題

高松空港行きの格安航空券検索はこちら

記述している内容は記事執筆時の情報を元にしています。できるだけ最新情報を掲載するようにしていますが、情報が間違っている場合はご指摘していただけるととありがたいです。

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 高松ぽかぽか温泉の料金
    1. 入館料
    2. 岩盤浴付き料金
    3. 回数券・ギフト券
  2. 高松ぽかぽか温泉の場所とアクセス
    1. 車でのアクセス
    2. バスでのアクセス
    3. 電車でのアクセス
  3. 高松ぽかぽか温泉の温泉・サウナ
    1. 温泉
    2. サウナ
  4. 高松ぽかぽか温泉の岩盤浴
    1. 岩盤浴の入り方
    2. 岩盤浴は男女共同
  5. 高松ぽかぽか温泉の入館だけで利用できる施設
    1. ボルダリング
    2. 休憩所
    3. キッズスペース
    4. ゲームコーナー
  6. 高松ぽかぽか温泉の岩盤浴利用客のみ利用できる施設
    1. コミックコーナー
    2. リクライニングルーム
    3. コワーキングスペース
  7. 高松ぽかぽか温泉施設内の飲食店
    1. レストラン「食事処 なんなり。」
    2. カフェ「café Sunshine」
    3. ジュースバー「juice:bar FruiRelax(ふるりら)」
  8. 高松ぽかぽか温泉の特徴
    1. 営業時間が午前1時までだから夜遅くまで楽しめる
    2. 宿泊はできない日帰り温泉
    3. バスタオルのレンタルは有料
    4. 高松ぽかぽか温泉に飲食物の持ち込みはできない
    5. 移転後リニューアルオープンしたので施設が綺麗
    6. 料金は最後にまとめて精算
  9. 高松ぽかぽか温泉のクチコミ
  10. 高松ぽかぽか温泉のサービス
    1. ボディケア「natural body Rakura」
    2. 散髪「かみきりどころHAPPY 高松店」
  11. 高松ぽかぽか温泉に関するよくある質問
    1. 高松ぽかぽか温泉のクーポンや割引はありますか?
    2. 高松ぽかぽか温泉に家族風呂はありますか?
    3. 高松ぽかぽか温泉に駐輪場はありますか?
    4. 高松ぽかぽか温泉内にコインランドリーはありますか?
    5. 高松ぽかぽか温泉の支払い方法としてクレジットカードやバーコード決済は選択できますか?
    6. 高松ぽかぽか温泉は年末年始でも営業していますか?
    7. 高松ぽかぽか温泉の運営会社は?
    8. 高松ぽかぽか温泉に喫煙所はありますか?
    9. 高松ぽかぽか温泉ではWi-Fiを利用することはできますか?
    10. 高松ぽかぽか温泉では、シャンプーなどのアメニティはありますか?
    11. 高松ぽかぽか温泉にはロッカーはありますか?
  12. サウナや岩盤浴が楽しめる高松ぽかぽか温泉まとめ