
2022年のモンスターバッシュはどういうものなんだろう?
この記事では2022年に開催されるモンスターバッシュの情報を現時点でまとめて紹介しています。
また、2022年はモンスターバッシュより先にモンスタービッシュが開催されるので、そちらの情報も記載しています。
2022年現在、まだ全ての情報は解禁されていませんが、現時点で発表されている
- 日程や開催場所
- 出演アーティスト
- チケットの料金や購入方法
などの情報をまとめています。
情報が分かり次第、どんどん追記していくので、参加予定の人は参考にしてください。
2022年開催のMONSTER baSH 2022の日時と会場
2022年開催のMONSTER baSH 2022の開催日時は
- 8月20日(土)
- 8月21日(日)
の2日間です。
両日とも9:00開場、11:00スタートとなっています。
例年だと3日間の開催ですが、2022年は2日間の開催となります。
会場は毎年恒例の「国営讃岐まんのう公園」です。
モンスターバッシュ2022の出演アーティストとタイムテーブル


2022年6月9日に2022年のモンスターバッシュの出演アーティストが発表されました。
そして7月1日にタイムテーブルが発表されました。
モンスターバッシュ2022では以下の4つのステージに分かれて行われます。
- STAGE 空海
- STAGE 龍神
- STAGE 茶堂
- MONSTERcircus
2022年のモンスターバッシュに出演するアーティストとタイムテーブルは以下の通りです。
Day1:8月20日(土)の出演アーティストとタイムテーブル
- 04 Limited Sazabys
- 10-FEET
- DJ石毛&ノブ(the telephones)
- Dragon Ash
- フレデリック
- ハルカミライ
- ハンブレッダーズ
- Hump Back
- 神はサイコロを振らない
- KEYTALK
- 古墳シスターズ
- MONGOL800
- MY FIRST STORY
- My Hair is Bad
- ORANGE RANGE
- Rei
- SHANK (Acoustic Set)
- 菅原卓郎 SESSION2022
- 四星球
- 打首獄門同好会
- UVERworld
- WANIMA
- ヤバイTシャツ屋さん
- yama
- 夜の本気ダンス
- 女王蜂
初日のタイムテーブルはこちら。
STAGE 空海 | STAGE 龍神 | STAGE 茶堂 | MONSTERcircus |
---|---|---|---|
9:55 ハンブレッダーズ | |||
10:25 神はサイコロを振らない | |||
11:35 04 Limited Sazabys | 11:00 四星球 | ||
12:50 My Hair is Bad | 12:15 女王蜂 | 12:10 古墳シスターズ | |
13:30 ヤバイTシャツ屋さん | 13:30 Rei | 13:00 yama | |
14:05 Dragon Ash | 14:45 打首獄門同好会 | 14:30 SHANK (Acoustic Set) | 14:00 Hump Back |
15:20 UVERworld | 15:30 DJ石毛&ノブ (the telephons) | 15:00 夜の本気ダンス | |
16:35 10-FEET | 16:00 ハルカミライ | 16:30 菅原卓郎 SESSION2022 | 16:00 KEYTALK |
17:15 フレデリック | 17:00 MY FIRST STORY | ||
17:50 MONGOL800 | |||
18:25 MANIMA | 18:25 ORANGE RANGE | ||
19:00 MONGOL800×MANIMA |
Day2:8月21日(日)の出演アーティストとタイムテーブル
- 秋山黄色
- BiS
- BiSH
- BLUE ENCOUNT
- Creepy Nuts
- FUNKY MONKEY BΛBY’S
- go!go!vanillas
- LONGMAN
- マカロニえんぴつ
- 真心ブラザーズ
- MAN WITH A MISSION
- マキシマム ザ ホルモン
- Novelbright
- 小田和正
- 緑黄色社会
- Saucy Dog
- SHE’S
- SPARK!!SOUND!!SHOW!!
- スキマスイッチ
- sumika
- SUPER BEAVER
- 竹原ピストル
- Taku Muramatsu four color sessions
- 東京スカパラダイスオーケストラ
- Vaundy
2日目のタイムテーブルはこちら。
STAGE 空海 | STAGE 龍神 | STAGE 茶堂 | MONSTERcircus |
---|---|---|---|
9:55〜 SPARK!!SOUND!!SHOW!! | |||
10:25〜 BiS | |||
11:00 sumika | 11:40 LONGMAN | ||
12:15 BiSH | 12:55 緑黄色野菜 | 12:10 秋山黄色 | |
13:30 東京スカパラダイスオーケストラ | 13:00 SHE’S | ||
14:45 マキシマムザホルモン | 14:10 Saucy Dog | 14:30 真心ブラザーズ | 14:00 Novelbright |
15:25 Vaundy | 15:30 竹原ピストル | 15:00 Creepy Nuts | |
16:00 小田和正 | 16:40 マカロニえんぴつ | 16:30 Taku Muramatsu four color sessions | 16:00 go!go!vanillas |
17:15 MAN WITH A MISSION | 17:00 スキマスイッチ | ||
18:00 BLUE ENCOUNT | 18:00 FUNKY MONKEY BABY’S | ||
18:40 SUPER BEAVER |
モンスターバッシュ2022のチケット・料金
モンスターバッシュのチケットは2日間のうち、どの日を選んでも1日券1万円(税込)。
2日間の通し券はありません。
1日券の中に
- 入園料
- モンバスシート(1m × 1m)
が含まれているので、1日券だけ購入すればOKです。
チケットの再発行はいかなる事情があってもないので、大切に保管しましょう。
公演中止の場合以外の払い戻しはありません。
小学生の1日券は当日会場でのみ販売
小学生の1日券は、当日会場でのみ販売となります。
料金は発表されていませんが、2021年は半額の5,000円でした。
当日に会場で小学生と年齢確認できる証明書を提示するが必須です。
忘れないようにしてください。
モンスターバッシュのチケットの購入方法
チケットの購入は
- ファミリーマートでの先行販売(6/9〜6/19)
- オフィシャルサイトでの先行販売
の2つの方法があります。
ファミリーマートでの先行販売
先行発売はファミリーマートで購入することができます。
発売期間は、6/9(木)18:00から6/19(日)23:59までとなっています。
先着順のため、予定枚数が販売された時点で終了となります。
オフィシャルサイトでの先行販売
先行販売終了後の一般発売は、モンスターバッシュのオフィシャルサイトからチケットを予約・購入することができます。
2022年のモンスターバッシュはコロナ感染防止対策をされた上で開催
2022年のモンスターバッシュは、2021年同様、新型コロナウイルス感染防止対策がなされた上での開催となります。
来場者は事前にアプリのインストールが必須。
また、会場ではマスクの着用など定められたルールを守るようにしてください。
来場者は2つのアプリのインストール必須
2022年のモンスターバッシュに来場される人は全員
- モンスターバッシュの公式アプリ
- 厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
のダウンロードが必須です。
ただし、小学生等の未成年者は保護者の方がアプリをダウンロードしておけば大丈夫です。
公式アプリでは名前・連絡先を入力する必要があります。
そして、会場で登録画面を提示することで入場できるようになります。
「COCOA」は新型コロナウイルス感染者と接触したかを確認アプリです。
来場する14日前までに、お手持ちのスマートフォンにインストールしておきましょう。
会場では新型コロナウイルス感染防止対策実施
モンスターバッシュではコロナ感染対策として
- 来場時に検温
- マスク着用必須
- ソーシャルディスタンスの確保
などが実施されます。
来場者は入場する時に検温されます。
検温時に37.5度以上ある人は、入場券を持っていたとしても入場することはできません。
コロナウイルスに感染していなくても、体調不良により熱がある人は入場できないので、当日まで体調管理をするようにしましょう。
会場内ではマスクの着用が必須です。
例年だとライブ会場でマスクをつける必要などはありませんが、今年は会場内でマスクは常時つけるようにしてください。
ライブの観覧時はもちろん、会場内での移動などでも距離を取るようにもしましょう。
また、ソーシャルディスタンス対策として、通常のライブで密になりがちなステージ最前列には「ステージ前方スタンディングエリア」が設置されます。



モンバスシートが来場者全員に配られるよ!
逆に会場ではモンバスシート以外のシートは使用不可なので気をつけよう!
アルコールの持ち込みや、飲酒した状態での入場は禁止されています。
モンスターバッシュのアクセスとシャトルバス情報
モンスターバッシュは香川県のまんのう町にある「国営讃岐まんのう公園」で開催されます。
国営讃岐まんのう公園の場所
まんのう公園は最寄りの電車の駅からでも45分ぐらい歩かないといけないため、電車だけ使って行くのは難しいです。
モンスターバッシュ専用のシャトルバスが運行されます。
シャトルバスは
- JR高松駅
- 琴平観光センター跡地
- NEWレオマワールド臨時駐車場
- ことでん岡田駅
の4カ所からでます。
チケットは全て往復券となります。
それぞれのシャトルバス料金をまとめると以下のようになります。
乗り場 | 商品名 | 往復料金 (こども料金) | 所要時間 |
---|---|---|---|
JR高松駅 | JR高松駅ツアーバス | 4,000円 (2,000円) | 60分 |
JR高松駅 | JR高松駅ツアーバス 「MONbus Express ☆高松号」 | 6,000円 (4,000円) | 60分 |
琴平観光センター跡地 | 琴平ツアーバス | 2,000円 (1,000円) | 25分 |
琴平観光センター跡地 | 琴平ツアーバス 「MONbus Express ☆琴平号」 | 4,000円 (3,000円) | 25分 |
NEWレオマワールド臨時駐車場 | レオマ臨時駐車場ツアーバス | 2,000円 (1,000円) | 15分 |
ことでん岡田駅 | ことでん岡田駅ツアーバス | 2,000円 (ー) | 15分 |
ことでん岡田駅ツアーバスのみ「ことでんバス」が運行しています。
JR高松駅


県外から来る人はJR高松駅からの利用が便利です。
中国地方から電車で来る場合は、瀬戸大橋を渡って終点が高松駅となります。
岡山からだとマリンライナー1本で来ることができます。
シャトルバスの所要時間は60分と長めですが、高松の中心地から直通で行くことができるので便利です。
JR高松駅の場所
琴平観光センター跡地
上記で紹介したJR高松駅発より会場に近いため、バスの所要時間は25分と短く、バス料金も安くなります。
ただし、琴平観光センター跡地は駅から他のバス乗り場と違って、駅から10分ほど歩く必要があります。
琴平観光センター跡地の場所
ことでん岡田駅


ことでん岡田駅はまんのう公園近くの駅です。
そのため、所要時間は15分と、1番バスに乗っている時間は短くなります。
また、この線のみ電車を運行している「ことでんバス」が運営しているため、バス往復乗車券の他、電車・バス共通乗車券も販売されます。
これは
- 1日有効のことでん前線乗り降り自由のフリーきっぷ
- ことでん岡田駅からまんのう公園までのシャトルバス1往復分
がセットになった乗車券です。
料金が3,000円と1,000円プラスされるだけなので、電車を使う区間が1,000円以上の人は共通乗車券の方を購入するようにしましょう。
ことでん岡田駅の場所
モンスターバッシュへ車で行く人は臨時駐車場の駐車券の購入必須
車を持っている人は「車で行けるかな?」と思うかもしれません。
普段は、まんのう公園に来園者用の駐車場があり、駐車料金を払うことで誰でも利用できます。
ただし、モンスターバッシュ開催期間中は使うことができません。
公式サイトでも「お車でのご来場及び、送迎は固くお断り致します。」と表記されているので、車での来場はできないということを覚えておきましょう。
車で行く場合、少し離れたところにあるNEWレオマワールドに臨時駐車場が用意されるので、そちらに駐車し、そこからシャトルバスを利用してください。
NEWレオマワールドの場所
NEWレオマワールドまで高速道路を利用する方は、以下の表を参考にしてください。
方角 | 利用するIC | ICからの時間 |
---|---|---|
北側 (岡山方面) | 瀬戸中央自動車道 「坂出IC」 | 約25分 |
西側 (愛媛・高知方面) | 高松自動車道 「善通寺IC」 | 約25分 |
東側 (徳島方面) | 高松自動車道 「府中湖スマートIC」 ※ETC搭載車のみ利用可 or 徳島自動車道 「美馬IC」 | 約15分 or 約40分 |
臨時駐車場を利用するためには事前に駐車券を購入する必要があります。
駐車券は1台3,000円です。
臨時駐車場にも駐車台数に限りがあるため、先着順となっているので車で行く人は必ず購入するようにしましょう。
NEWレオマワールド以外にも、プリティショップはなこ駐車場の一部も臨時駐車場として開放されます。
こちらは1日2,000円。
徒歩5分のことでん岡田駅からシャトルバスに乗ることができます。



車を利用する人は「駐車券」と「シャトルバス」の2つを忘れずに予約するようにしましょう!
MONSTER biSH2022(モンスタービッシュ)が先に開催
モンスターバッシュの開催に先駆けて「MONSTER biSH2022(モンスタービッシュ)」が開催されました。
正確なタイトルは「MONSTER biSH 2022 ~最後にもう一度!絶対出たいぞモンバス!!」。
これは2021年のモンバスに出演予定だったのに中止で出演できず、2023年に解散を控えているbiSHが中心となったイベントです。
モンスターバッシュのサポートにより開催されます。
会場
開催場所は香川県のさぬき市野外音楽広場テアトロン。
香川県内や大阪などからシャトルバスやツアーバスが出ています。
車での来場はできないので、臨時駐車場に駐車するようにしましょう。
さぬき市野外音楽広場テアトロンの場所
日時
モンスタービッシュの開催日時は2022年5月28日(土)・5月29日(日)の2デイズ。
15:00開場、16:30開演です。
出演アーティスト
日ごとに出演アーティストが違います。
それぞれのアーティストは以下のとおりです。
- BiSH
- UKULELE GYPSY(キヨサク from MONGOL800)
- 真心ブラザーズ
- BiSH
- 緑黄色社会
- LONGMAN
天気にも恵まれ、大盛況のまま開催されました。
2021年はモンスターバッシュは中止された
2021年はモンスターバッシュが開催される予定でしたが、開催日時直前に全国的にコロナ感染者が急増。
茨城県で開催予定だった「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」と同様に、開催直前の2021年8月17日に2021年のモンバスの開催は中止されることが発表されました。
開催地の香川県でもコロナウイルス感染者が急増し、香川県知事がモンスターバッシュの主催者であるデュークに予定日どおりの開催をやめるように要請していました。
そして、デューク側も県から言われた感染防止措置を取ろうと努力しましたが、対応することが不可能ということで2021年のモンバスは中止することになったようです。
また、この開催中止のツイートの20分後に、香川県はコロナウイルスのまん延防止等重点措置適用地域となることが政府により発表されました。
香川県知事が要請してなくても、遅かれ早かれ国が要請していたと思います。
もし、予定通り開催してクラスター感染などが起き、感染者が増えた場合、香川県民がモンスターバッシュに不満をぶつけるのは必至。
そうなれば、来年以降の開催で大きな反発が出るかもしれませんでした。
開催まであと数日というところでの発表だったので、来場予定だった人は大変悲しい想いをしたはずです。
ですが、2022年は例年通り開催されました。
2022年のモンスターバッシュまとめ
2022年のモンスターバッシュをまとめて紹介しました
2021年は直前になって中止となったので、悲しい思いをした人がたくさんいると思いますが、その分2022年は楽しんでください。
入場する時の検温で熱があれば入場することができないので、参加する人は、身体に気をつけて過ごしてください。
また、ライブ当日まで「Amazon Music Unlimited」などの音楽聞き放題サービスを使って予習しておきましょう。
30日間無料