この記事では坂出市の「讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店」について紹介します。
坂出北ICのすぐ近くにあるので、瀬戸大橋を渡って香川県に着いた人、逆に香川県から本州へ行く人にとって利用しやすい場所にあるうどん屋です。
営業時間も朝6時から夜8時までの14時間営業しているので、時間的にも行きやすいお店となっています。
特に香川県では夜に営業しているお店が少ないので、夜に美味しいうどんを食べることができる数少ないお店の1つです。
食べログのうどん百名店2024にも選出された人気のうどん屋について紹介していきます。
基本情報はこちら
店名 | 讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店 |
---|---|
営業時間 | 6:00〜20:00 |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 40席 |
住所 | 〒762-0053 香川県坂出市西大浜北2丁目48-22 |
電話番号 | 0877-45-5517 |
駐車場 | あり(30台) |
支払い方法 | 現金のみ |
公式サイト | なし |
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店以外の坂出市のおすすめうどん屋については下記の記事にまとめています。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店のメニュー

讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店は、メニューが多いです。
かけうどんやぶっかけうどんなどの王道メニューに加え、それらに温玉や肉がトッピングされたメニューも豊富にあります。
他にも、牛すじコンを使った珍しいうどんも食べることができます。
うどんメニュー
サイズは小(1玉)、大(2玉)、特大(3玉)となっていますが、4玉以上もできます。
王道メニュー
メニュー | 価格(小) |
---|---|
かけうどん | 300円 |
醤油うどん | 320円 |
わかめうどん | 360円 |
ぶっかけうどん | 410円 |
釜揚げうどん | 410円 |
湯だめうどん | 410円 |
冷やしうどん | 410円 |
ざるうどん | 410円 |
カレーうどん | 480円 |
山かけうどん | 480円 |
肉うどん | 580円 |
肉ぶっかけうどん | 580円 |
スペシャルメニュー
メニュー | 価格 |
---|---|
ジャンボきつねうどん | 460円 |
温玉きつねうどん | 550円 |
青唐辛子しょうゆうどん | 340円 |
温玉しょうゆうどん | 410円 |
明太子しょうゆうどん | 450円 |
青唐辛子ぶっかけうどん | 430円 |
温玉ぶっかけうどん | 510円 |
温玉肉ぶっかけうどん | 680円 |
温玉肉うどん | 680円 |
牛すじコンうどん | 580円 |
牛すじコンぶっかけうどん | 580円 |
釜バターうどん | 480円 |
チーズカレーうどん | 530円 |
温玉カレーうどん | 580円 |
牛すじと牛肉のあいがけカレー | 680円 |
牛肉カレーうどん | 680円 |
牛すじコンカレーうどん | 680円 |
まかないうどん | 810円 |
まかないぶっかけ | 810円 |
中華そば・うどんミックス ※平日限定・数量限定 | 680円 |
しっぽくうどん ※季節限定 | 670円 |
トッピングもいろいろあります。
メニュー | 価格 |
---|---|
わかめ | 60円 |
生たまご | 70円 |
温玉 | 100円 |
あげ | 100円 |
山いも | 110円 |
サイドメニュー
天ぷらやおでんのほかに、ご飯系のサイドメニューが充実しています。
香川県のB級グルメの1つである骨付鳥も食べることが可能です(注文から7〜10分待つ必要あり)。
メニュー | 価格 |
---|---|
白ご飯 | 150円 |
鶏めし | 200円 |
卵かけごはん | 230円 |
カレーライス | 400円 |
若鶏きじ焼き丼 ※うどんとセットで20円引き | 440円 |
牛丼 ※うどんとセットで20円引き | 460円 |
骨付き鳥 | 800円 |
お持ち帰りメニュー
お持ち帰りメニューもあるので、自宅や宿泊先で食べたい人は利用してください。
メニュー | 価格 |
---|---|
うどん(1玉) | 140円 |
出汁(1人前) | 140円 |
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店の駐車場情報

店の北側と南側に分かれて駐車場があります。
駐車台数は2つ合わせて約30台分です。
南側の駐車場は、店の入口に近いですが、駐車台数は少ないです。

反対に、北側の駐車場は店の裏側になりますが、多くの車を停めることができます。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店へのアクセス

讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店は坂出市の中心部近くにあります。
坂出北ICから車で1分のところにあるので、瀬戸大橋を渡る前後に最適です。
北側に300m行くと「さぬきうどん麺処 とらや」、2km離れた場所に「日の出製麺所」があります。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店の場所
車・バイクでのアクセス

道路を挟んで西側には坂出プラザホテルがあります。
店の前の道路は交通量は多くないので、敷地に入りやすいと思います。

讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店はさぬき浜街道から少し北側に位置しています。
坂出北ICから高速道路を降りる場合は、料金所を通過し、下り坂を進んだら左側にローソンがあるので、手前を左に進みましょう。
料金所から400mなのですぐに到着します。
電車でのアクセス

最寄り駅はJR坂出駅です。
と言っても、JR坂出駅から2.2km離れているので、歩くと30分ぐらいかかります。
ことでんの駅は近くにありません。
バスでのアクセス

店のすぐ近くに「坂出北インター」バス停があります。
バス停からだと歩いて1分もかかりません。

ただ、便数は少ないです。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店のおすすめうどん

讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店のおすすめうどんは温玉ぶっかけうどんです。
やなぎ屋は店の看板に「天然だし」と書いているように、化学調味料を一切使っていません。

温玉を崩して混ぜて食べましょう。

しっかりとして麺のある麺を味わうには、冷がおすすめです。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店のお土産

レジの手前でお土産を販売しています。
販売しているのは、以下のものです。
商品名 | 価格 |
---|---|
うどん(4人前) | 1,300円 |
うどん(6人前) | 1,600円 |
うどん(10人前) | 3,000円 |
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店の特徴

やなぎ屋は、2009年創業のうどん屋です。
地元の人はもちろん、インターチェンジが近いということで、毎日たくさんの人が訪れています。
近くに物流倉庫があるので、長距離ドライバーにも人気です。
その証拠にGoogleマップの口コミは1,300件以上。
それでいて、平均評価は3.8と高評価です(執筆時点)。
店名に「西大浜店」とあるので、他にも店舗があると思われるかもしれませんが、やなぎ屋はここにしかありません。
朝から夜まで営業している

讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店の営業時間は6:00〜20:00です。
昼はもちろん、朝や夜にも賑わっています。
朝食や夕食にうどんを食べたい人におすすめです。
以前は5:00〜20:00でしたが、現在でも十分営業時間が長いお店と言えます。
17時以降限定で、カツカレーうどん(小700円)、ラーメン(小600円)など夜限定メニューもあります。
定休日は日曜日です。
以前は第二日曜日と第四日曜日が定休日でしたが、現在は毎週日曜日となっているので気を付けてください。
電子レンジあり・漫画も充実

うどん屋にしては、珍しく飲食スペースに電子レンジがあります。
天ぷらなどが冷えている時に使ってください。
電子レンジの上のかごの中には、小皿やフォーク・スプーンが置かれているので、小さいお子さんがいる人は利用してみてください。
本棚には、たくさんの種類の漫画が置かれています。
以下のようなたくさんの種類の漫画があります。
- ワンピース
- ドラゴンボール
- 進撃の巨人
- サラリーマン金太郎
- 七つの大罪
- るろうに剣心
- 寄生獣
- モンキーターン
- メジャー
- 僕だけがいない街
サインがたくさん飾られている

讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店は、立地がいいことから、数多くの芸能人が訪れています。
その証拠に、店の注文レーンの上には、たくさんのサイン色紙が飾られています。
地元のテレビ局のアナウンサー、競艇選手が多いですが、お笑い芸人のアキナやニッチェのサインもあります。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店の注文方法

讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店での注文の流れについて説明していきます。
おぼん・水を取る

店に入って、注文レーンの左側からおぼんを手に取り、水またはお茶を注ぎましょう。
注文する・受け取る

水を取ったら、注文口で食べたいうどんのメニューとサイズを伝えます。
メニューは注文口の上にあります。
かけうどんなど王道メニューは文字だけですが、ほとんどのメニューは写真付きなので、どんなうどんか分かりやすいと思います。
少し待って、注文口でうどんを受け取ります。
ご飯物のサイドメニュー

うどんを受け取ったら、右側に進みます。
おにぎりなどのサイドメニューが置かれているので、食べたい人は取りましょう。
うどん屋には珍しい炒飯も選択肢にあります。
おでん・天ぷらを取る

さらに右へ進むと、おでんや天ぷらが置かれています。
天ぷらが欲しい人は、トングで天ぷらをお皿に取りましょう。

おでんは串ごと取りましょう。
「すじ」だけが140円で、それ以外は120円です。
会計する
最後に、レジのところでお会計します。
支払いは現金のみとなっています。
食べる

空いている席でうどんを食べましょう。
テーブル席もありますが、カウンター席が多いです。

注文レーンに沿って1人用の席がありますが、後ろで常に人が通るので、人によっては落ち着かないかもしれません。

東側に座敷席が2つだけあります。
食器を返却する

うどんを食べ終わったら、レジの後ろにある返却口に初鬱気を持っていきましょう。
讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店まとめ
坂出北ICの近くにある「讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店」について紹介しました。
営業時間が香川県のうどん屋の中ではトップクラスの長さで、時間を気にせずに行けるお店です。
Googleの口コミも千件以上あり、平均が3.8以上なので、味も美味しいことが判断できると思います。
ぜひ記事を参考に訪れてみてください。