この記事では、兵庫県の姫路港と、香川県小豆島の福田港を結ぶ「小豆島フェリー」について紹介します。
瀬戸内海を渡る約100分の船旅が楽しめる交通手段です。
神戸三宮からのフェリーは約3時間かかるので、約半分の時間で小豆島へ行くことができます。
そのため、姫路まで移動して、今回紹介するフェリーに乗船する人もいます。
車もそのまま乗せられるので、ドライブ旅行にもぴったり。
穏やかな海と島の景色を眺めながら、移動時間さえ旅の思い出になります。
この記事では、フェリーの時刻表や料金、各港の場所やアクセス、駐車場の情報まで、初めて利用する方にもわかりやすくまとめています。
関西から小豆島旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーのチケット購入・予約

姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーは、人やバイクの乗船に関しては予約できませんが、3m〜6m未満の車両は予約可能です。
予約は2ヵ月前から可能。
先着順となっているので、乗船日が決まっている場合は早めに予約するようにしましょう。
Web予約では出航の4時間前まで予約可能です。
支払いにはクレジットカードが利用でき、船内には売店もあります。
KKdayのサイトから購入することもできます。
おすすめ 小豆島(福田)〜姫路の旅客チケットの前売り券|KKday
姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーの時刻表

姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーの時刻表は以下の通りです。
姫路港から福田港への始発便は7:15発。
福田港から姫路港への始発便は7:50発です。
最終便はどちらも19:30発となっています。
姫路港と福田港間の移動時間は約100分です。
姫路港→福田港
便 | 姫路発 | 福田着 |
---|---|---|
1 | 7:15 | 8:55 |
2 | 9:45 | 11:25 |
3 | 11:15 | 12:55 |
4 | 13:35 | 15:15 |
5 | 15:10 | 16:50 |
6 | 17:25 | 19:05 |
7 | 19:30 | 21:10 |
福田港→姫路港
便 | 福田発 | 姫路着 |
---|---|---|
1 | 7:50 | 9:30 |
2 | 9:20 | 11:00 |
3 | 11:40 | 13:20 |
4 | 13:15 | 14:55 |
5 | 15:30 | 17:10 |
6 | 17:15 | 18:55 |
7 | 19:30 | 21:10 |
姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーでは、2つの船が運航されています。
1つは第五おりいぶ丸で、オリーブしまちゃんが船体に描かれています。

そして、もう一つが第三おりいぶ丸で、ポケモンのヤドンがラッピングされている通称ヤドンのフェリーです。
船体だけでなく、船内もヤドンを中心にポケモンのデザインとなっています。

第五おりいぶ丸と第三おりいぶ丸は交互に運航されています。
したがって、2便に1便がヤドンのフェリーです。
上記で紹介した時刻表内のピンク色の便が第三おりいぶ丸(ヤドンのフェリー)となっているので参考にしてください。
姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーの料金

姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーの乗船料金を紹介していきます。
旅客運賃(人のみ)
人のみの乗船料金は、大人が1,710円。
子どもが860円となっています。
区分 | 料金 |
---|---|
旅客(大人) | 1,710円 |
旅客(小人) | 860円 |
車両運賃(乗用車・トラック・バス)
車と一緒に乗船する場合は、車両運賃がかかります。
車体の大きさによって料金が変わります。
車両については、旅客1名分の乗船料金が含まれているため、1人で乗船する場合は車両運賃だけの支払いになります。
車体の大きさ | 料金 |
---|---|
3m未満 | 5,800円 |
4m未満 | 7,910円 |
5m未満 | 9,850円 |
6m未満 | 10,990円 |
7m未満 | 12,330円 |
8m未満 | 14,070円 |
9m未満 | 15,920円 |
10m未満 | 17,660円 |
11m未満 | 19,360円 |
12m未満 | 20,970円 |
1m増す毎 | 1,750円 |
二輪車運賃(自転車・バイク)
区分 | 料金 |
---|---|
自転車 | 530円 |
原付自転車 | 1,040円 |
自動二輪(750未満) | 1,550円 |
自動二輪(750以上) | 2,080円 |
2025年6月1日(日)から、乗船料金が改定される予定です。
改定後の料金は以下のようになります。
区分 | 料金 |
---|---|
旅客(大人) | 1,900円 |
旅客(小人) | 950円 |
乗用車・トラック・バス(3m未満) | 6,380円 |
乗用車・トラック・バス(4m未満) | 8,200円 |
乗用車・トラック・バス(5m未満) | 9,950円 |
乗用車・トラック・バス(6m未満) | 12,090円 |
乗用車・トラック・バス(7m未満) | 13,560円 |
乗用車・トラック・バス(8m未満) | 15,480円 |
乗用車・トラック・バス(9m未満) | 17,510円 |
乗用車・トラック・バス(10m未満) | 19,430円 |
乗用車・トラック・バス(11m未満) | 21,300円 |
乗用車・トラック・バス(12m未満) | 23,070円 |
乗用車・トラック・バス(1m増す毎) | 1,930円 |
自転車 | 620円 |
原付自転車 | 1,210円 |
自動二輪(750未満) | 1,810円 |
自動二輪(750以上) | 2,430円 |
姫路港と福田港のフェリー乗り場

フェリー乗り場がある姫路港と福田港の場所やアクセスについてそれぞれ簡単に紹介します。
港ごとのアクセスや駐車場の情報も事前に知っておくと安心です。
姫路港

姫路港の最寄り駅は約2.4km離れた場所にある山陽電鉄の「飾磨駅」です。
歩くと30分ほどかかります。
JR姫路駅の北口から姫路港行きの路線バスが出ているので便利です。
姫路港が終点なので、降り過ごすこともありません。
姫路駅は、新幹線や寝台特急のサンライズ瀬戸やサンライズ出雲が停まるので、東京などから移動してくる場合もスムーズに乗船しやすいです。
周辺に駐車場もあるので、車でのアクセスも問題ありません。
姫路港周辺には有料駐車場のみあり、無料駐車場はありません。
駐車場 | 営業時間 | 利用料金 |
---|---|---|
飾磨港第1駐車場 | 24時間 | 6:00~24:00 30分当たり 100円 0:00~6:00 1時間当たり50円 ※入庫から24時間以内 最大2,000円 (最大料金は繰り返し適用) |
飾磨港第2駐車場 | 24時間 | 6:00~24:00 30分当たり 100円 0:00~6:00 1時間当たり50円 ※入庫から24時間以内 最大2,000円 (最大料金は繰り返し適用) |
姫路港駐車場 | 24時間 | 0:00~24:00 1回500円 |
姫路港の場所
福田港

福田港は小豆島の北東部に位置しています。
国道436号線沿いにあります。
土庄港とはオリーブバスで約1時間で移動することができます。
福田港からは「南廻り福田線」と「北廻り福田線」の2路線があります。
オリーブバス「南廻り福田線」
オリーブバス「北廻り福田線」
福田港には、乗船者向けの無料駐車場があります。
福田港の場所
姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーに関するよくある質問
姫路港から小豆島行きのフェリーに犬と一緒に乗船できますか?
客室内には、ペットゲージに入れた状態でなら入ることができます。
また、車と一緒に乗船する場合であれば、車内で飼い主と一緒に乗船することができます(船長の許可が必要)。
姫路港から小豆島行きのフェリーに障害者割引はありますか?
障がい者手帳または「ミライロID」(スマートフォンアプリ)を提示することで障害者割引を受けることができ、旅客運賃が5割引になります(旅客のみ適用)。
割引対象者は、1級とそれ以外で異なります。
区分 | 割引対象 | 割引率 |
---|---|---|
第1種身体障害者 | 本人・ + 介護者 | 5割引 |
第1種知的障害者 | 本人・ + 介護者 | 5割引 |
1級精神障害者 | 本人・ + 介護者 | 5割引 |
第2種身体障害者 | 本人のみ | 5割引 |
第2種知的障害者 | 本人のみ | 5割引 |
2級・3級精神障害者 | 本人のみ | 5割引 |
姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーまとめ
姫路港と小豆島の福田港を結ぶ小豆島フェリーについて紹介しました。
姫路港と小豆島の福田港を結ぶフェリーは、たくさんの観光客に利用されています。
本州から小豆島へ車ごと移動できる便利さに加え、船内ではゆったりとした時間を過ごせます。
関西の西側から小豆島へ向かいたい人や小豆島の大部港から近くに行きたい人は、今回紹介した小豆島フェリーを利用してみてください。
時間が合わせられるなら、ぜひ可愛らしいヤドンのフェリーに乗船することをおすすめします。
おすすめ 小豆島(福田)〜姫路の旅客チケットの前売り券|KKday