さぬき市津田にある「さぬきうどん羽立」は天ぷらに特製天つゆ付き

この記事では、さぬき市にある「さぬきうどん羽立(はりゅう)」について紹介します。

さぬきうどん羽立は、川沿いにある小さなうどん屋。
細めの麺が特徴で、地元の人を中心に人気です。

人気の理由は、うどんと美味しさだけではなく、天つゆ付きの揚げたての天ぷらが食べれる点も大きいです。

店内にはL字カウンターがあり、全席がカウンター席で食べることになります。
これは、店主が「常にお客さんを見れるように」とこだわって導入されましたものです。

記事内では、羽立のうどんや天ぷらのこと以外に、メニューや注文方法、アクセスについて解説していきます。

基本情報はこちら

営業時間10:00〜14:00
定休日金曜日
席数18席
住所〒769-2401
香川県さぬき市津田町津田2161-2
電話番号0879-42-2766
駐車場あり
支払い方法現金のみ
公式サイトなし

10月11日から始まった全国旅行支援。
楽天トラベルなら、アプリからの予約でポイントが5%還元されるなど、最大35%お得になります。

予約前にキャンペーンのエントリーを済ませておきましょう。

エントリーはこちら

  • ポイント還元を合わせて最大35%お得

目次

さぬきうどん羽立の天ぷらには特製天つゆが付いてくる

さぬきうどん羽立は、さぬき麺業で修行した店主が打つうどんの美味しさはもちろん、天ぷらが美味しいと人気のうどん屋。

一般的なうどん屋だと、天ぷらはうどんのお供として、うどんの中に入れて食べるのが普通です。

しかし羽立では、天ぷらだけ味わえるように、天ぷらを頼むと天つゆが付いてきます。 

この天つゆがすごく天ぷらに合って、天ぷらをより美味しく味わえます。

天ぷらの価格は100円〜400円までとなっています。

ちくわ天100円
エビ天150円
かき揚げ150円
かしわ天(ハーフ)150円
かしわ天300円
野菜天盛り300円
イカ天盛り300円
天ぷら盛り400円

どの天ぷらも美味しいですが、特にかしわ天が人気。

かしわ天は通常サイズであれば

  • かしわの天ぷらが4つ
  • ピーマンの天ぷらが1つ

付いています。

ハーフサイズだと、かしわの天ぷらが2つとピーマンの天ぷら1つになります。

かしわにしっかりと下味が付いているので、そのままでも美味しいですが、天つゆに付けて食べると絶品です。

注文が入れば、店員の人がすぐに揚げてくれます。
できたてなので、熱々でサクサクです。

さぬきうどん羽立のメニュー

さぬきうどん羽立のメニューは以下の通りです。

価格は1玉のものになります。
2玉だと1玉の価格にプラス100円、3玉はプラス200円です。

メニュー小(1玉)
かけうどん250円
ざるうどん300円
釜あげうどん300円
わかめうどん300円
月見うどん300円
きつねうどん350円
生醤油うどん350円
釜玉うどん350円
ちくわ天うどん350円
かき揚げうどん400円
カレーうどん500円
肉うどん550円
天ぷらうどん550円
ぶっかけうどん350円
温玉ぶっかけ350円
ちくわ天ぶっかけ450円
かき揚げぶっかけ500円
肉ぶっかけ650円
野菜天ぶっかけ650円
天ぷらぶっかけ650円
しっぽくうどん 冬季限定450円

うどんのトッピングとして以下のものがあります。

わかめ50円
生卵50円
温泉卵100円
きつねあげ100円

うどんだけだと物足りない方向けのサイドメニューもあります。

おにぎり(1個)80円
おにぎり(2個)150円
いなり(1個)80円
いなり(2個)150円
おでん100円

うどんと出汁は持ち帰りできます。

うどん(1玉)80円
かけ出汁80円
つゆ出汁80円

さぬきうどん羽立での注文の流れ

羽立に入店して、どのように注文し、うどんを食べるのか流れを解説します。

STEP
食券を購入する

店に入った後は、右手にある券売機で食券を購入しましょう。

上側がうどんのメニュー。
下側がサイドメニューになっています。

大(2玉)にする場合は、右上にある「2玉」や「3玉」ボタンを押してください。

券売機は現金のみです。

STEP
席に座り、食券を提出する

食券を買った後は、空いてる席に座ります。

店員の人が、座った席の目の前まで来てくれるので、購入した食券を渡しましょう。

STEP
水やおでんを取る

入口の左手に水があるので欲しい人は、コップを取って、自分でくみましょう。

サイドメニューの食券を購入した方は、水の横に置かれてあるおでんやおにぎりを取ってください。

STEP
うどんを受け取る

少ししたら、カウンター越しにうどんを渡されます。
だいたい天ぷらの方が先に来ることが多いです。

さぬきうどん羽立のおすすめうどん

羽生のうどんは少し細めです。

天ぷら付きのメニューもありますし、自分が好きな天ぷらを別に頼んでもいいですが、とりあえず何か1つは天ぷらを注文することをおすすめします。

ざるうどん

羽立のおすすめうどんはざるうどんです。

細めの麺が、つゆと絡み、ものすごく美味しいです。

つゆが入っている器のフタに

  • ねぎ
  • ごま
  • しょうが

がのっているので、好みに合わせて入れましょう。

さぬきうどん羽立のアクセス情報と駐車場

さぬきうどん羽立はさぬき市の津田町にあります。

店の目の前にある津田川に沿って南側に2.6km進んだ場所に、さぬき市の人気うどん屋の1つである「麺処 まはろ」があります。

同じ道沿いなので、うどん店をはしごする人も迷わないはずです。

さぬきうどん羽立の場所

車でのアクセス

目の前は川が流れており、南側から行く場合は途中からずっと川沿いに進めば OK です。

高速道路を利用して行く場合、高松自動車道の「津田寒川IC」で降りましょう。

津田寒川ICから羽立まで1.5kmなので、車だと5分もかからず到着します。

駐車場情報

羽立の駐車場は店舗の敷地の南側と東側が駐車場になります。

8台分しか駐車できないので、できるだけピークの時間をずらすことをお勧めします。

電車でのアクセス

さぬきうどん羽立の最寄り駅はJRの讃岐津田駅です。

1.2kmしか離れてないので15分ほど歩くと着きます。

駐車場が小さいので、電車で行くのもいいですね。

さぬきうどん羽立まとめ

さぬき市にある讃岐うどん羽立を紹介しました。

カウンター型の変わったお店ですが地元では評判のお店です。

天ぷらが美味しいので是非一緒に頼んでみてください。

あわせて読みたい
さぬき市のおすすめうどんまとめ この記事では、香川県さぬき市にあるおすすめのうどん屋をまとめて紹介します。 三木町と東かがわ市の間にあるさぬき市の中にはうどん屋の数はそれほど多くないですが、...

香川県が舞台のうどん映画

プライムビデオで映画「UDON」が無料

おすすめポイント

うどんブームの火付け役となった映画

香川県内のうどん屋が多数登場

2023年5月時点、Amazonプライム会員なら無料で視聴可能(終了日未定)

るるぶ読み放題

記述している内容は記事執筆時の情報を元にしています。できるだけ最新情報を掲載するようにしていますが、情報が間違っている場合はご指摘していただけるととありがたいです。

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次