
あづまうどんについて知りたいなぁ。
ペットOKって聞いたけど本当かな?
この記事では香川県高松市にあるうどん屋「あづまうどん」について紹介します。
風通しの良いテラス席があり、ペットの犬も連れていける珍しいお店です。
休日にはたくさんの人が訪れます。
隣町の三木町出身のバスケットボール選手渡辺雄太さん(MBAで活躍中)も里帰りする時は必ずあづまを訪れるそうです。
記事内ではあづまうどんのメニューやアクセス方法、駐車場情報について紹介します。
定員さんも元気で、気持ちよくうどんを食べることができますよ。
基本情報はこちら
営業時間 | 11:00〜14:00 ※麺がなくなり次第終了 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
席数 | 75席(うち18席が座敷) |
住所 | 〒761-0322 香川県高松市前田東町340-1 |
電話番号 | 087-847-6111 |
駐車場 | あり(約30台) |
支払い方法 | 現金、PayPay |
公式サイト | https://aduma-udon.business.site/ |
あづまうどんはペットの犬同伴OKのうどん屋


あづまうどんは、県内でも珍しいペットの犬をのうどん屋です。
犬と一緒に旅行している方などは、車に置いてけぼりにせずに一緒に店に連れていけるのでいいですね。
飲食スペースは屋内と屋外がありますが、犬は屋外のテラス席のみOKです。


このロッジ風の店舗は2005年の創業時に 元大工だった先代店主が自ら建てたそうです。
店舗上部を見ると、大きな木で作られた梁(はり)が見えています。
あづまうどんのメニュー


あづまうどんのメニューは以下の通りです。
メニュー | 価格 |
---|---|
かけうどん | 230円 |
ひやかけうどん | 230円 |
冷やしうどん | 280円 |
ざるうどん | 280円 |
釜かけうどん | 280円 |
湯だめうどん | 280円 |
ぶっかけうどん(冷・温) | 300円 |
釜あげうどん | 300円 |
釜玉ぶっかけうどん | 330円 |
肉ぶっかけうどん | 440円 |
肉うどん | 400円 |
珍しいメニューなどはなく、王道のメニューだけのうどん屋です。
上記の価格は 小(1玉)のもので、大(2玉)にする場合はプラス100円となります。
あづまうどんでの注文の流れ


あづまうどんに入店した後、うどんを食べるまでの流れは以下のようになります。
まず列の最初におぼんがあるので、手に取ります。
そして、すぐ右側にコップがあるので、水をくみましょう。
つづいてサイドメニューを取ります。
お皿と割り箸で天ぷらを取りましょう。
天ぷらが置かれている目の前で定員の人が揚げるので、タイミングが良ければ、揚げたての天ぷらをゲットすることができます。
天ぷらの後におにぎりが置かれているので、欲しい人はおぼんに取りましょう。
サイドメニューを取った後は、レジの手前でうどんを注文します。
数十秒ほどでうどんを渡されます。
レジの前に
- ネギ
- しょうが
- わかめ
- 天かす
があるので、自由にトッピングしましょう。
ただし、ねぎはスプーン1杯までです。
注文したうどんとサイドメニューをお会計します。
支払いは現金またはPayPayです。
PayPayで支払う場合は、レジ手前にあるQRコードを読み込んで、金額を入力し、支払う方式となっています。
番号札をもらった人のうどんの受け取り場所が、レジの前のため、タイミングが悪いと列が進みません。


おぼんを持って好きな席に座りましょう。
屋内には机の席、座敷席があります。
また、屋外の席もあります。
寒い日以外は屋外の席がおすすめです。
外の風が気持ち良いです。


机の上には
- しょうゆ
- ソース
- 自家製の一味
が置かれています。
自家製の一味を入れると、味が変わるので、辛いのが苦手じゃない人は入れてみてください。
あづまのおすすめうどん
あづまの出汁は北海道産の昆布が使われており、かけうどんも人気です。
ですが、個人的にあづまうどんのおすすめうどんはぶっかけうどんです。
ぶっかけうどん


うどんがつやつやしていて、コシが強い麺です。
レモンと大根おろしがのっています(苦手な人は注文時に伝えましょう)。
ぶっかけつゆは濃いめで、うどんによく合います。
ぶっかけうどんは小が300円、大は400円です。
肉ぶっかけうどん


普通のぶっかけうどんに味付け肉をのせた肉ぶっかけうどん。
肉は濃い味付けですが、大根おろしやレモンがあるのでさっぱり食べることができます。
がっつり食べたい時におすすめです。
ゲソ天


あづまの天ぷらは衣が固めの天ぷらで、サクッ サクッと食感を味わえる天ぷらです。
天ぷらは20種類ぐらいありますが、その中でも特にゲソ天がおすすめです。
ゲソも大きく、ボリュームたっぷりです。


カリッとした衣の中に柔らかいゲソが入っています。
揚げたての天ぷらを食べれるかは運次第です。
閉店直前は新しく天ぷらを揚げることは少ないので、ピーク時の方が揚げたてに出会える確率は高いです。
あづまうどんのアクセス情報と駐車場


あづまうどんは高松市の東側にあります。
店から東側に少し歩くと、隣の三木町になるぐらい、ギリギリ高松市に位置しています。
近くには香川医大(香川大学医学部附属病院)があります。
店の上に黄色い回転灯があり、営業中は点灯していますが、営業が終了しているときは点灯していません。
回転灯が光ってなかったら帰りましょう。
営業時間である14時前であっても、うどんが売り切れ次第営業終了となるので時間に余裕を持って店に着くようにしてください。
あづまうどんの場所
駐車場情報


店のすぐ近くに駐車場があります。
駐車場といっても、線が引かれてない空き地みたいな場所です。
駐車台数は30台となっていますが、駐車する人によっては少し誤差がでます。
車でのアクセス


あづまうどん前にある県道42号線は片側一車線の道路です。
西から行く場合は上り坂の途中で右折します。


東側から行く場合は左手に見える駐車場を過ぎてすぐに左折しましょう。


道路を曲がると、左に駐車場、右に店舗があるので、左へ進んでください。
高松自動車道の高松東ICで降りて2分。
駐車場へ続く道路は狭いので気をつけてください。
電車・バスでのアクセス


電車を使う場合は、ことでんの高田駅から1.9km、西前田駅から2km離れており、歩くと30分くらいかかります。
歩くと少し遠いので、駅からタクシーを使いましょう。
バスを利用する場合、ことでんバスの「医大病院停留所」からであれば、歩いて10分くらいなので、電車よりも安く行くことができます。
医大はあづまうどんの南側にあるので、医大の前の道を北側に進み、突き当りで左に曲がればOKです。
あづまうどんの野菜の販売もしている


あづまうどんでは、野菜を販売しています。
季節によって、置かれている野菜の種類は違いますが、野菜はどれも100円均一。
無人なので、買いたい野菜を手に取り、集金ボックスの中にお金を入れましょう。
無人の野菜販売所は県内で見ることはありますが、うどん屋さんの敷地内にあることは珍しいですね。
香川県高松市のあづまうどんまとめ
香川県高松市にあるあづまうどんについて紹介しました。
るるぶでも特集ページには載ることはないですが、高松市のうどん屋としては掲載されているお店。
地元の人には、人気の店なのは間違いないいので、ぜひ訪れてみてください。