香川県東かがわ市白鳥にある「湊川河津桜ロード」の桜について紹介します。
約300mある湊川河津桜ロードには、川沿いに80本の桜が並んで咲き誇り、桜のシーズン中だけで、2万人の人が訪れる東かがわ市で1番人気の花見スポットです。
記事内では、湊川河津桜ロードの
- 桜の見頃・場所
- 見どころ
- 駐車場
について順番に解説していきます。
記事の最後には、2025年で第6回目となる湊川河津桜まつりについても紹介しています。
動画はこちら
東かがわ市の他の観光地については下記の記事にまとめています。
湊川河津桜ロードで3月に湊川河津桜まつりが開催

湊川河津桜ロードでは、毎年湊川河津桜まつりが開催されます。
2025年で6回目の開催です。
2023年までは1日限りでしたが、2024年からは2日間に渡って開催されています。
例年だと、3月上旬の週末に実施されます。
2025年も予定では、2025年は3月8日(土)と3月9日(日)に実施されることとなっていましたが、開花が遅れていたため、3月15日(土)と3月16日(日)に実施されました。

ですが、3月15日も3月16日の2日間とも満開ではなかった上に、雨が降っていたので、3月22日(土)と3月23日(日)にも実施されることになりました。
時間は両日とも9:00〜16:00の7時間となります。
当日は、バザーも開かれ、お弁当や野菜が販売されます。
キッチンカーも数台来ます。
時間は発表されていませんが、4月3日のみ香川大学の学生によるイベントも開催されるので楽しめそうです。

2日間とも、子どもは無料でくじ引きができるよ!


湊川河津桜まつりの開催中は歩行者天国になるので、当日の8:00〜17:00の時間帯には、湊川河津桜ロードが通行止めになります。
この道を通過する人は迂回するようにしましょう。
湊川河津桜まつりに参加する人は、湊川河津桜ロードの南側から行かず、北側にある駐車場出入口から駐車場に入るようにしてください。
満車になる可能性も高いので、複数人で行く場合は、できるだけ乗り合わせて行くようにしましょう。
湊川河津桜まつり当日は、協力金として駐車場の利用1台につき、100円の支払いが必要になります(協力金として)。駐車場入口での支払いになるので、100円玉を用意して行くようにしましょう。
湊川河津桜ロードの桜の見頃・場所


湊川河津桜ロードは、東かがわ市白鳥にある花見スポット。
まずは見頃や場所についてまずは紹介します。
河津桜ロードと名前が付いてるように、ここには香川県内では珍しい河津桜が咲くので、早めに開花します。
見頃


湊川河津桜ロードの桜の見頃は「2月下旬から3月上旬まで」と他の香川県の花見スポットよりも早いです。
日本国内で多いソメイヨシノよりも河津桜の方が開花が早い品種だからです。
開花時期はソメイヨシノよりも約1ヶ月ほど早いですが、開花前の気温が低い年ほど開花が遅れるため、年によっては3月に開花することもあります。
2025年は例年に比べて寒い日が続いたので、開花が遅れます。
逆に2024年は暖かい年だったので、3月1日には見頃を迎えていました。
2023年は寒い日が続いたため、例年よりも開花が遅く、3月に入って1週間した頃から咲き始め、満開になるのは3月11日から1週間ほどでした。
参考として、過去の見頃をまとめると
- 2021年は3月7日頃
- 2022年は3月15日頃
- 2023年は3月11日頃
- 2024年は3月1日頃
となっています。



香川県内の他の花見スポットよりも早く咲くということを覚えておこう!
場所


湊川河津桜ロードは、東かがわ市の白鳥にある寺前橋から切り抜け橋までのことを指します。
住所は「〒769-2705 香川県東かがわ市白鳥1355」です。
片側一車線の道路です。
駐車場があるので車で行っても問題ありません。
高速道路の高松自動車道「白鳥大内IC」で降りて15分ぐらいの場所になります。
湊川河津桜ロードから東に約3kmの場所には、香川県内で芝桜が綺麗に見れるスポットである芝桜富士があります。
芝桜の見頃は4月なので、河津桜とは時期が違いますが、ぜひ訪れてみてください。
湊川河津桜ロードの場所
電車で向かう場合は、「JR三本松駅」も「JR讃岐白鳥駅」からも約2.5km離れているので、30分ほど歩く必要あります。
往復1時間と考えると遠いですね。
「湊橋」と「中戸」というバス停は、それぞれ約1kmほど離れた場所にあるので、バスでも行くことができます。
湊川河津桜ロードの見どころ
湊川河津桜ロードの桜の見どころは、
- 道路沿いの桜並木
- バス停型のフォトスポット
の2カ所です。
桜並木


湊川河津桜ロードは、道路に沿って340mに渡って約80本の桜が咲いています。
2003年に大川郡ライオンズクラブが、河津桜を76本寄贈したものです。
河津桜は淡いピンク色の花弁が特徴で、ずらっーと並んでいる桜はとても綺麗。
運が良ければ、メジロが桜の蜜を吸っているのを見ることができます。
平日は比較的空いていますが、休日はたくさんの人が桜を見にきます。
人のいない桜並木を撮影する場合は、平日または、休日の早い時間に行くようにしましょう。
フォトスポットのバス停


湊川河津桜ロードには、「東かがわ市」と書かれたバス停が2022年から設置されています。
これは本物のバス停ではなく、バス停型のフォトスポットです。
バス停には、「時刻表」ではなく「見頃表」が付いており、東かがわ市内の梅やあじさいなどの花が咲く場所と見頃が書かれています。
湊川河津桜ロードの駐車場


湊川河津桜ロードの河川敷には、桜を見に来る人用の車を駐車できる無料の駐車場があります。
駐車場 | 駐車台数 |
---|---|
河川敷南側の駐車場 | 約100台 |
河川敷北側の駐車場 ※土日のみ利用可 | 約100台 |
白鳥コミュニティセンター前の駐車場 | 約20台 |
入口には看板も立っているので分かりやすいです。
開花中の土曜日と日曜日の交通誘導員が配置されます。
東かがわ市の桜の名所「湊川河津桜ロード」まとめ
東かがわ市の桜の名所「湊川河津桜ロード」について紹介しました。
香川県の東の方になるので、西側に住んでいる人はなかなか行きにくいですが、香川県の中でも綺麗な桜が見れる花見スポットとなっています。
通常の桜よりも早く開花を迎えることだけ覚えておきましょう。