MENU
SNSでも情報発信中

Follow

【2024年版】香川県で桜の名所・お花見スポットまとめ

世界一のうどん!香川県三豊市にある須崎食料品店へのアクセスや駐車場

当サイトのリンクには広告が含まれています。

この記事では「世界一のうどん」とも評される須崎食料品店について紹介します。

製麺所スタイルで食べるシンプルなうどんは、全国でも評価が高く食べログアワードを5回連続で受賞しているほどです。

そんな須崎食料品店についてうどんだけでなく、行き方や駐車場、注文方法などについて解説していきます。

基本情報はこちら

店舗名須崎食料品店
営業時間9:00~11:30
定休日水曜日
※臨時休業あり
住所〒767-0014
香川県三豊市高瀬町上麻3778
電話番号0875-74-6245
駐車場あり
支払い方法現金
目次

須崎食料品店のメニュー

須崎食料品店で食べれるうどんメニューとサイドメニューを紹介します。

うどんメニュー

うどんのメニューとしては小と大のみ。

うどんの価格は以下の通りです。

メニュー価格
うどん(小)350円
うどん(大)450円

2024年1月からの上記の価格になりました。

「冷たい」と「温かい」は選ぶことができるので、組み合わせは以下の4種類になります。

  • うどん(小)×冷たい
  • うどん(小)×温かい
  • うどん(大)×冷たい
  • うどん(大)×温かい

かけ出汁は用意されていないので、醤油をかけて「醤油うどん」として食べるのが基本です。

温かいうどんに生玉子を混ぜて、醤油をかけることで「釜玉うどん」として食べることもできます。

サイドメニュー

須崎食料品店では、玉子と天ぷらのトッピングができます。

玉子は生玉子と温泉玉子があります。

メニュー価格
生玉子40円
温泉玉子70円

天ぷらは以下の7種類から選ぶことができます。

揚げ物価格
肉コロッケ100円
海老フライ120円
カニカマ150円
磯辺あげ65円
とり天130円
かきあげ(ハーフ)60円
とり唐揚80円

須崎食料品店の駐車場情報

須崎食料品店の駐車場は2ヵ所あります。

2つ合わせて約38台の駐車が可能です。

どちらも駐車料金はかかりません。

土日祝日は臨時駐車場が開設されます。

店の前の駐車場

店の前のスペースが駐車場になっています。

駐車台数は15台です。

第二駐車場

店から100mほど離れた場所に第二駐車場があります。

こちらは比較的新しくできた駐車場で、くの字になっています。

駐車場から店までは歩いてすぐです。
駐車場がある角を東に曲がってください。

第二駐車場の場所

近隣に路上駐車禁止

人気店なので満車になることが多いですが、近隣迷惑になるため、路上駐車はしないようにしましょう。

近くの道には「駐車禁止」の看板が設置されていました。

回転は早いので、少し待てば空きます。

バイクや自転車で行く場合、「駐輪場はここ」という場所はないので邪魔にならないところに駐輪してください。

須崎食料品店へのアクセス

須崎食料品店は三豊市の高瀬町にあります。

お店は、ただの小さな商店しか見えません。

三豊市中心部から東に6km(10分)の場所にあるので、市内からのアクセスはいいです。

近くには朝日山森林公園があります。

香川県の人気観光地の「こんぴらさん(金刀比羅宮)」からも近く、約7km離れているだけです。

車で15分ぐらいなので、こんぴらさんの参拝前に訪れる人も多いですね。

道の駅 空の夢もみの木パークから7.5km(10分)、道の駅 たからだの里さいたから10km(15分)ほどなので、道の駅で車中泊した人の朝うどんとしても人気です。

須崎食料品店の場所

車・バイクでのアクセス

東側(琴平町やまんのう町方面)から店の前の駐車場に向かう場合は、右側に大きな倉庫(大和物流)がある角を右折します。

120m進んだ場所にある十字路を左側に曲がると須崎食料品店前の駐車場があります。

第二駐車場に行く場合は、最初に紹介した曲がり角から60m進み、「ぜにや」のある角を右折してください。

右側に第二駐車場が見えます。

左側には、三豊警察署 麻駐在所があります。

高速道路を利用する場合は、最寄りインターは高松自動車道「三豊鳥坂IC」です。
三豊鳥坂ICで降りた後、一般道を4.7km走ると到着します(約10分)。

須崎食料品店のすぐ近くには、三豊市立麻小学校や三豊麻幼稚園があります。須崎食料品店の営業開始前に行く場合は登校している子どもがいることもあるので気をつけてください。

電車でのアクセス

須崎食料品店の最寄り駅はJR高瀬駅ですが、約6.3kmも離れています。

したがって、歩いて向かと1時間半ぐらいかかるので、現実的ではありません。

駅からタクシーや以下で紹介するバスなどを利用しましょう。

バスでのアクセス

須崎食料品店には、三豊市コミュニティバスで行くことができます。

須崎食料品店までは歩いて約2分の場所に「西森」、4分の場所に「麻農構センター」いうバス停があります。

日曜日・祝日と年末年始(12月30日〜1月3日)は運休します。

月・水・金曜日に行く場合は「1 高瀬線 北コース」、火・木・土曜日に行く場合は「1 高瀬線 南コース」を利用してください。

バス路線三豊市役所行き原下行き
1 高瀬線
北コース
※月・水・金
西森に9:14着
(第2便)
西森に8:47着
(第1便)
1 高瀬線
南コース
※火・木・土
麻農構センターに9:21着
(第2便)
麻農構センターに8:40着
(第1便)

「三豊市役所行き」だと営業開始直後に、「原下行き」だと営業開始時間前のいい時間に着く便があります。

ただし、次の便が約2時間半後と、便数が少ないので、うどんを食べ終わった後の待ち時間が長すぎます。

したがって、行きだけバスを使い、帰りはタクシーを呼んだりするといった使い方をする場合なら使えると思います。

公式 三豊市コミュニティバス「01_高瀬線(北コース・南コース)」令和5年度時刻表

須崎食料品店の注文方法・食べ方

須崎食料品店はセルフ形式のうどん屋です。

注文方法が少し変わっているので、順番に解説します。

STEP

うどんを注文する

須崎食料品店は、西側のうどんの建物と東側の食料品店の建物に分かれています。

うどんを食べる人は、西側のうどんの建物から入って、店の人に

  • 玉のサイズ
  • 冷たいor温かい

を伝え、うどんを受け取ります。

並んでいる時は、店の人が注文を聞きにきます。

温かいうどんは、茹で時間の関係で少し待ち時間が発生することがあります。

開店前に到着した場合は、店の入口に置いてある番号札(整理券)を取ってください(グループの場合はグループで1枚)。

番号札の順番で注文を聞かれます。

番号札を取っていないと、開店後に並ばないといけないので気をつけてください。

STEP

トッピングする

うどんを受け取ったら、隣にあるトッピングコーナーで

  • ねぎ
  • しょうが
  • 味の素
  • 七味

を好みに合わせてトッピングします。

欲しい人は、上に置いてある生玉子や温泉玉子をのせます。

玉子はその場で割って、玉子の殻は置いてあるボウルに入れましょう。

最後に、ボトルに入っているだし醤油をうどんにかけます。

醤油はかけすぎると辛くなるので、1周ぐらいが目安。

注ぎ口が大きいため、一気に出るのでゆっくりかけましょう。

割り箸も忘れずに取っておいてください。

STEP

天ぷらの購入(欲しい人だけ)・精算

店の中で繋がっている隣の食料品店の建物に移動します。

1番手前にある列の外側に天ぷらが置かれているので、トングを使って、欲しい天ぷらをうどんの上にのせてください。

天ぷらの近くにお土産用のうどんなどが置いてあるので、買っておきたい人は一緒にレジに持っていきましょう(食べ終わった後でもOK)。

そして、レジに行き、お会計します。

レジの人がうどんや天ぷらの種類を見て、金額を言ってくれるので支払います。

レシートもくれます。

以前は揚げ物の代金だけを先に払って、うどんの代金は食べ終わった後、自己申告制で会計する形式でしたが、現在は食べる前にまとめて会計するように変更されています。

STEP

食べる

須崎食料品店の向かい側に店の飲食スペースがあります。

空いているベンチや椅子に座ってうどんを食べましょう。

須崎食料品店には看板猫の黒猫がいるようですが、僕が訪れた時は見つけられませんでした。

STEP

食器の返却

うどんを食べ終わったら、食器を返却します。

食料品店側の建物の1番東側(左)のドアの手前に設置されているゴミ箱に割り箸を捨てましょう。

そして、ドアから入ってすぐのところに返却口で、おぼんや器を置きます。

須崎食料品店のおすすめうどん

須崎食料品店のおすすめうどんは冷たいうどんで食べる醤油うどんと、温かいうどんで食べる釜玉うどんです。

冷たいうどん

コシをしっかり味わいたいのであれば、冷たいうどんがおすすめ。

醤油をかけて、シンプルにしょうゆうどんとして食べましょう。

温かいうどんよりもコシを強く感じることができます。

温かいうどん

温かいうどんに生卵を追加し、釜玉うどんとして食べるのがおすすめです。

生卵が麺の熱によって半熟になります。

須崎食料品店のお土産

須崎食料品店では、西側にある食料品店の建物の中でお土産を販売しています。

うどんの会計時に買ってもいいですし、うどんを食べ終わった後に購入してもOKです。

商品名価格
お土産用半生うどんセット480円
すざき半生うどん320円
めんつゆ30円

須崎食料品店の特徴

須崎食料品店は、もともと、製麺所として持ち帰りのうどんのみを販売していましたが、お客さんの要望に答えて店の外で食べれるようになったことで、現在の形式になっています。

歴史は古く、現在は5代目店主がうどんを打っています。

そんな須崎食料品店は、朝の2時間半だけの営業にもかかわらず、食べログユーザーが選ぶ食べログアワードを5回連続受賞しています。

営業時間は朝の2時間半のみ

須崎食料品店の営業時間は、9:00〜11:30の2時間半のみです。

11:30前でも、うどんが売り切れ次第営業終了するので、できるだけ早めに行くに越したことはありません。

営業が終了した場合は、上記の看板が店の前に設置されます。

定休日は水曜日です。
その他に、月に数回臨時休業があります。

須崎食料品店は食べログアワードを5回連続受賞

須崎食料品店は、訪れた人のクチコミ評価が高い店です。

記事執筆時の2024年1月時点では、飲食店のレビューサイト「食べログ」の点数は4.02、Googleマップの点数は4.5。

そして、「食べログ」では、毎年「食べログアワード(The Tabelog Award)」を決めているのですが、2020年から2024年まで5回連続でブロンズを受賞しています。

香川県のうどん屋だけでなく、全国の飲食店が対象。

食べログには85万店が登録されていますが(2023年9月時点)、食べログアワード2024年を受賞したのは、そのうちたった456店舗です。

全国的にも評価の高い飲食店というのかが分かりますね。

店内の入口付近に額縁に入れられた表彰状があるよ!

須崎食料品店に関するよくある質問

須崎食料品店は持ち帰り(テイクアウト)はできますか?

須崎食料品店は持ち帰り(テイクアウト)に対応しています。ゆで麺になるので、当日中に食べるようにしてください。

翌日以降に食べる場合は、お土産用のうどんを購入するようにしましょう。

須崎食料品店では通販でのお取り寄せはできますか?

現在、須崎食料品店では通販でのお取り寄せはできません。

ただ、公式サイトでは「只今準備中」となっているので、ゆくゆくは公式サイトから購入できるようになるかもしれません。

須崎食料品店に雨の日に行っても大丈夫ですか?

須崎食料品店の飲食スペースには屋根が付いているので、雨の日でもゆっくり食べることができます。

ただし、店の外まで列が続いている場合、屋根があるものの、濡れてしまう可能性が高いので傘を用意していくようにしましょう。

須崎食料品店にトイレはありますか?

店の人に「トイレ貸してください」と尋ねて使うようにしてください。

須崎食料品店の建物の奥にトイレはありますが、お客さん向けに設置されているものではありません。

須崎食料品店の近くに温泉はありますか?

須崎食料品店から5.3km離れた場所に「たかせ天然温泉」、10.1km離れた場所に環の湯があります。

須崎食料品店は年末年始に営業していますか?

例年だと年末年始は休業します。

2023年は、12月29日~1月4日の期間中が年末年始休業でした。

香川県三豊市にある須崎食料品店まとめ

香川県三豊市にある口コミ評価が高い須崎食料品店を紹介しました。

車やバイクでないと行きにくい場所にありますが、ぜひとも行ってほしいうどん屋の1つです。

ぜひ記事を参考に訪れてください。

香川県が舞台のうどん映画

プライムビデオで映画「UDON」が無料

おすすめポイント

うどんブームの火付け役となった映画

香川県内のうどん屋が多数登場

2024年時点でAmazonプライム会員なら無料で視聴可能(終了日未定)

るるぶ読み放題

高松空港行きの格安航空券検索はこちら

記述している内容は記事執筆時の情報を元にしています。できるだけ最新情報を掲載するようにしていますが、情報が間違っている場合はご指摘していただけるととありがたいです。

記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次